- ニセアカシアは、マメ科ハリエンジュ属の落葉高木。托葉が変化したトゲがあるのが特徴で、5月~6月に真白で甘い香りのフジのような花を、枝から下垂させるように咲かせます。蜜源植物として有名で、アカシアはちみつのアカシアとは、このニセアカシアのことです。 標準和名はハリエンジュですが、ニセアカシアという名前のほうが有名で、ミモザなどのアカシア属と誤解をされがちですが、違います。また、ハリエンジュという名前からエンジュの仲間だと思われがちですが、こちらも間違いで、ハリエンジュ属に分類されます。種小名の pseudoacacia とは、「偽のアカシア」という意味で、植物学者リンネによって命名されました。ハリエンジュという名前は、中国名の刺槐をそのまま日本語読みしたもので、トゲがあるという特徴に由来しています。 丈夫でよく花を咲かせることから、北海道を中心に街路樹として広まりました。今では、街路樹や庭木として植栽されている他、山林で野生化しているものも見かけます。