ワスレナグサ
- ワスレナグサは、春に小さなかわいい花を無数に咲かせるムラサキ科の一年草。自生地では多年草として分類されますが、暑さと過湿を嫌うので夏越しできないことから日本では一年草として分類されています。環境に合えば、こぼれ種でも増えるほど、性質は丈夫な草花です。 ひとつひとつの花は米粒サイズの小さな花ですが、4月~6月、無数の青い小花が開花している光景はとても美しく、目を見張るものがあります。 園芸種として流通している花色は、青の他、ピンクや白もあります。また、草丈も高性種が作出され、切り花としても出回りがあります。