記事カテゴリ

LOVEGREEN便り

これは知っておきたい!縁起のいい植物オススメ5選

アバター画像

LOVEGREEN編集部

このライターの記事一覧

更新日 :

引越しや一人暮らしを始める…何か植物を育てたいけどどうせなら縁起のいい植物がいい!という方にオススメの植物5選をお届けします。

 

目次

万年青(オモト)

ガジュマル

金のなる木(カネノナルキ)

胡蝶蘭(コチョウラン)

南天(ナンテン)

 

1.万年青(オモト)

万年青(オモト)は、日本と中国に自生する多年草です。直射日光が苦手です。万年青は、縁起がよく、金運アップとして有名な植物です。家・オフィス・お店の玄関に飾ることなどで“運を開く”という大きなエネルギーを引き寄せてくれます。

「万年青」とかいて「おもと」と読むように、一年中緑の葉を保っている植物です。

昔から縁起物とされる植物で、引っ越し祝いとして贈られることも多いようです。また長寿のお祝いなどにも喜ばれる品です。

葉の美しさ、珍奇さを鑑賞する植物として愛好家も多い植物です。

実のついた万年青は子孫繁栄を象徴し、さらに縁起が良いとされます。

科・属名 ユリ科オモト属
英名 Rohdea japonica
学名 Rohdea japonica Roth
原産地 日本・中国
育てやすさ ★★★☆☆

目次に戻る≫

 

2.ガジュマル

沖縄地方では「キジムナー」と呼ばれる樹木の精霊が宿るといわれています。  ガジュマルは熱帯~亜熱帯地方に分布する常緑高木なので暖かくて日光のある場所を好みます。  日光にあてること、水のやり方には気を配る必要がありますが、基本的には育てやすい観葉植物です。

沖縄地方では「キジムナー」と呼ばれる樹木の精霊が宿るといわれています。

ガジュマルは熱帯~亜熱帯地方に分布する常緑高木なので暖かくて日光のある場所を好みます。

日光にあてること、水のやり方には気を配る必要がありますが、基本的には育てやすい観葉植物です。

科・属 クワ科・イチジク属(フィカス属)
英名 Chinese Banyan,Malayan Banyan
学名 Ficus microcarpa
原産地 沖縄・東南アジア・ミクロネシア・台湾・オーストラリア
育てやすさ ★★★★☆

目次に戻る≫

 

3.金のなる木(カネノナルキ)

英語では“dollar plant”といい、まさにお金を象徴する縁起の良い植物に感じますよね!金のなる木は、中国で、金運や繁栄を招くと、とても縁起のよい植物とされてきたそうです。

金のなる木、名前からして金運がアップしそうな名前ですね。

ベンケイソウ科のクラッスラという多肉植物ですが、金のなる木という名前の方が有名でしょう。

英語では”doller plants”といいます。葉が硬貨に似ていることから名前がついたといわれています。

縁起の良い名前から、縁起物として開店祝い等の贈りものに利用される事も多い植物です。

科・属名 ベンケイソウ科 クラッスラ属
英名 Crassula portulacea
学名 Crassula ovata
原産国 南アフリカ
育てやすさ ★★★★☆

目次に戻る≫

 

4.胡蝶蘭(コチョウラン)

「幸福が飛んでくる」を意味する花言葉を持つため、お祝い事や引っ越しなどに贈り物としてよく用いられます。  胡蝶蘭(コチョウラン)とは、その名の通りランの仲間で、花の色は白、ピンク、黄色などがあります。  熱帯地域が原産のため、寒さに弱い植物になります。そのため育てる際には注意が必要です。

「幸福が飛んでくる」を意味する花言葉を持つため、お祝い事や引っ越しなどに贈り物としてよく用いられます。

胡蝶蘭(コチョウラン)とは、その名の通りランの仲間で、花の色は白、ピンク、黄色などがあります。

熱帯地域が原産のため、寒さに弱い植物になります。そのため育てる際には注意が必要です。

科・属 ラン科コチョウラン属
英名 Orchid
学名 Phalaenopsis
原産地 東南アジア
育てやすさ

★★★☆☆ 

目次に戻る≫

 

5.南天(ナンテン)

南天の赤い実と葉は、お正月に欠かせない縁起物です。  古典的な園芸品種として知られ、現代でも庭木、盆栽として愛され続けています。初夏の開花から冬の紅葉、結実まで長く鑑賞できるのが魅力です。  「難(ナン)を転(テン)ずる」にかけて、南天は昔から厄除け、幸運を招く木として好まれてきました。  料理に南天の葉と添えるのはそのなごりです。また、南天から削り出した箸を使うと運が上向くとされています。  成長がゆっくりなので時間はかかりますが、南天を大きく育てて自前の箸を作ってみてはいかがでしょう。

南天の赤い実と葉は、お正月に欠かせない縁起物です。

古典的な園芸品種として知られ、現代でも庭木、盆栽として愛され続けています。初夏の開花から冬の紅葉、結実まで長く鑑賞できるのが魅力です。

「難(ナン)を転(テン)ずる」にかけて、南天は昔から厄除け、幸運を招く木として好まれてきました。

料理に南天の葉と添えるのはそのなごりです。また、南天から削り出した箸を使うと運が上向くとされています。

成長がゆっくりなので時間はかかりますが、南天を大きく育てて自前の箸を作ってみてはいかがでしょう。

科・属 メギ科ナンテン属
英名 heavenly bamboo
学名 Nandina domestica
原産地 アジア
育てやすさ ★★★★☆

目次に戻る≫

 

いかがでしたか?

引越しや一人暮らしの方やオススメをするときに参考にしてみてくださいね♪

 

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「これは知っておきたい!縁起のいい植物オススメ5選」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
LOVEGREEN編集部

LOVEGREEN(ラブグリーン)の編集部アカウントです。育て方の記事や、編集部としての取材記事やオフィシャル情報などを配信。

このライターの記事一覧

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

TOP