記事カテゴリ

Special

ヴィーガン料理 レシピ|皮ごと!レモンとオリーブのマリネ

自宅のお庭や鉢植えで育てたレモンが黄色く色づいたら、いよいよ収穫して食べる時です!

自分で育てたレモンなら、無農薬、ノーワックス。安心して皮まで食べられます。レモンを丸ごと料理する、とっても簡単なマリネの作り方をご紹介します。

しかも動物性食品、うまみ(化学)調味料、一切不使用。ヴィーガンの方も安心して食べられる、ちょっとおしゃれなレモンとオリーブのマリネのレシピです。

目次

ヴィーガン料理|収穫したレモンを皮ごと食べよう!

ラブグリーン編集部オフィスのテラスで育てたレモンがきれいな黄色に熟しました。この収穫したレモンを、黒オリーブと一緒にマリネにしました。  自宅で収穫したレモンなら、安心して皮ごと丸っと食べられます。しかもレモンの皮の苦味が、アクセントになる味付け。是非トライしてみてください!

LOVEGREEN編集部オフィスのテラスで育てたレモンがきれいな黄色に熟しました。この収穫したレモンを、黒オリーブと一緒にマリネにしました。

自宅で収穫したレモンなら、安心して皮ごと丸ごと食べられます。しかもレモンの皮の苦味が、アクセントになる味付け。レモンとオリーブのマリネに是非トライしてみてください!

▼実際にレモンを育てた記録を詳しく紹介!

目次に戻る≫

ヴィーガン料理|レモンとオリーブのマリネ 材料

全ての材料を切って混ぜるだけ。とっても簡単なのに、ちょっと手が込んでいるように見えるマリネです。  グリル野菜にかけたり、バゲットやクラッカーを添えて召し上がれ。パーティーの前菜としても活躍してくれます。

レモンとオリーブのマリネは、全ての材料を切って混ぜるだけのヴィーガン料理です。とっても簡単なのに、ちょっと手が込んでいるように見える1皿。レモンの皮の香りと苦みが心地好いいアクセントになります。

グリル野菜にかけたり、バゲットやクラッカーを添えて召し上がれ。タップナードのように使えるので、パーティーの前菜としても活躍してくれます。

ヴィーガン料理|レモンとオリーブのマリネ 材料を紹介

(出来上がりの量:バゲットが1本食べられるくらい)

  • お庭で収穫したレモン 丸ごと1個
  • 黒オリーブ種抜き 150~200g
  • パクチー(コリアンダー) 1束
  • ニンニク 1~2片(2片にするとパンチの効いた味になります。お好みで調節してください)
  • タマネギ 中1/2個
  • プチトマト 10~15個
  • オリーブオイル 適宜
  • 塩 適宜

ヴィーガン料理|レモンとオリーブのマリネ 作り方

レモンは洗って種を取ったら、皮ごとみじん切りにします。 ニンニク、玉ねぎは細かいみじん切り、黒オリーブ、ミニトマト、パクチー(コリアンダー)はざく切りにします。全てをみじん切りにするのはちょっと手間です。フードプロセッサーがあれば、上手に活用してください。 みじん切りにした全ての材料をボウルに入れたら、塩とオリーブオイルを入れて混ぜ合わせます。野菜から水分が出て味が薄まるので、塩は気持ち強めに振りましょう。オイルはボウルにぐるりと1周回しかけるようなイメージです。

  1. レモンは洗って種を取ったら、皮ごとみじん切りにします。
  2. ニンニク、玉ねぎは細かいみじん切り、黒オリーブ、ミニトマト、パクチー(コリアンダー)はざく切りにします。全てをみじん切りにするのはちょっと手間です。フードプロセッサーがあれば、上手に活用してください。
  3. みじん切りにした全ての材料をボウルに入れたら、塩とオリーブオイルを入れて混ぜ合わせます。野菜から水分が出て味が薄まるので、塩は気持ち強めに振りましょう。オイルはボウルにぐるりと1周回しかけるようなイメージです。

※混ぜ合わせて味見をしながら、塩とオイルは調整してください。

目次に戻る≫

ヴィーガン料理|レモンとオリーブのマリネ 出来上がり!

レモンとオリーブのマリネの出来上がり!  レモンを丸ごと食べられる、とっても簡単なマリネです。お酒のおつまみにすると、どちらも止まらなくなります。バゲットを添えるだけで華やかになるので、ホームパーティーの前菜におすすめです。  ニンニクを生で使うので、デートや商談の前は気をつけてくださいね。

ヴィーガン料理 レモンとオリーブのマリネの出来上がり!

レモンの果汁の酸味と皮の苦み、ニンニクとパクチー(コリアンダー)の香りが混じりあって、クセになる味に仕上がっています。

切って混ぜるだけ。レモンを皮まで丸ごと食べられる、とっても簡単なヴィーガン料理 レモンとオリーブのマリネのレシピです。お酒のおつまみにすると、どちらも止まらなくなります。バゲットを添えるだけで華やかになるので、ホームパーティーの前菜にもおすすめです。ぜひ試してみてください。

ただし、ニンニクを生で使うので、デートや打ち合わせの前は気をつけてくださいね。

目次に戻る≫

広告の後に記事が続きます
AD

レモンとオリーブのマリネに使った野菜やハーブ

レモンとオリーブのマリネに使った材料の紹介です。  自宅で育てた野菜やハーブを使って作ると、安心なだけでなく香りも風味も豊かな贅沢な1皿が楽しめます。  レモン 学名:Citrus limon 科名:ミカン科 分類:常緑低木 レモンの木は鉢植えでも庭植えでも育てられます。レモンの育て方について詳しくはこちら。  <div class="posttype-library shortcode"><div id="postMain" class="full">
<aricle class="lg-article-sec_other">
  <a href="https://lovegreen.net/library/fruit-tree/p105957/">
      <div class="lg-article-sec_other_wrap">
      <p class="lg-article-sec_other_more">植物図鑑でもっと詳しく</p>
      <p class="lg-article-sec_other_tag">#果樹</p>      <div class="lg-article-sec_other_ttl">
        レモン(檸檬)の育て方・栽培方法 | 植物図鑑
      </div>
    </div>
        <div class="lg-article-sec_other_img">
      <img src="https://lovegreen.net/wp-content/uploads/2017/07/0cccf1f148e4a01b8671d62792294f54-300x200.jpg" alt="">
    </div>
      </a>
</aricle>
</div></div>  オリーブ 学名:Olea europaea 科名:モクセイ科 分類:常緑高木 オリーブの木は日本の気候に合いやすく、育てるも簡単です。ただし、木になっているオリーブの実は生食できないので気をつけてくださいね。  <div class="posttype-library shortcode"><div id="postMain" class="full">
<aricle class="lg-article-sec_other">
  <a href="https://lovegreen.net/library/fruit-tree/p88875/">
      <div class="lg-article-sec_other_wrap">
      <p class="lg-article-sec_other_more">植物図鑑でもっと詳しく</p>
      <p class="lg-article-sec_other_tag">#果樹</p>      <div class="lg-article-sec_other_ttl">
        オリーブの育て方・栽培方法 | 植物図鑑
      </div>
    </div>
        <div class="lg-article-sec_other_img">
      <img src="https://lovegreen.net/wp-content/uploads/2017/04/a638d7b0278bca159d0e418e6e5c4f62-300x200.jpg" alt="">
    </div>
      </a>
</aricle>
</div></div>  ニンニク 学名:Allium sativum 科名:ヒガンバナ科(ユリ科) 分類:多年草 あらゆる料理で大活躍してくれるニンニクです。  <div class="posttype-library shortcode"><div id="postMain" class="full">
<aricle class="lg-article-sec_other">
  <a href="https://lovegreen.net/library/vegetables/p88992/">
      <div class="lg-article-sec_other_wrap">
      <p class="lg-article-sec_other_more">植物図鑑でもっと詳しく</p>
      <p class="lg-article-sec_other_tag">#野菜</p>      <div class="lg-article-sec_other_ttl">
        ニンニク(大蒜)の育て方・栽培方法 | 植物図鑑
      </div>
    </div>
        <div class="lg-article-sec_other_img">
      <img src="https://lovegreen.net/wp-content/uploads/2017/04/c0441002b34d7b79f68e5128cb021156-300x225.jpg" alt="">
    </div>
      </a>
</aricle>
</div></div>  プチトマト(ミニトマト) 学名:Solanum lycopersicum 科名:ナス科 分類:一年草(原産地では多年草) プチトマトはとっても簡単に育てられます。家庭菜園にチャレンジしてみませんか。  <div class="posttype-library shortcode"><div id="postMain" class="full">
<aricle class="lg-article-sec_other">
  <a href="https://lovegreen.net/library/vegetables/p95435/">
      <div class="lg-article-sec_other_wrap">
      <p class="lg-article-sec_other_more">植物図鑑でもっと詳しく</p>
      <p class="lg-article-sec_other_tag">#野菜</p>      <div class="lg-article-sec_other_ttl">
        ミニトマトの育て方・栽培方法 | 植物図鑑
      </div>
    </div>
        <div class="lg-article-sec_other_img">
      <img src="https://lovegreen.net/wp-content/uploads/2023/08/IMG_0449-300x200.jpg?v=1691400053" alt="">
    </div>
      </a>
</aricle>
</div></div>  パクチー(コリアンダー) 学名:Coriandrum sativum 科名:セリ科 分類:一年草 パクチーの詳しい育て方を紹介しています。パクチーを自宅で育ててたくさん楽しみましょう。

レモンとオリーブのマリネに使った材料の紹介です。

自宅で育てた野菜やハーブを使って作ると、安心なだけでなく香りも風味も豊かな贅沢な1皿が楽しめます。

レモン

  • 学名:Citrus limon
  • 科名:ミカン科
  • 分類:常緑低木

レモンの木は鉢植えでも庭植えでも育てられます。レモンの育て方について詳しくはこちら。

オリーブ

  • 学名:Olea europaea
  • 科名:モクセイ科
  • 分類:常緑高木

オリーブの木は日本の気候に合いやすく、育てるも簡単です。ただし、木になっているオリーブの実は生食できないので気をつけてくださいね。

ニンニク

  • 学名:Allium sativum
  • 科名:ヒガンバナ科(ユリ科)
  • 分類:多年草

あらゆる料理で大活躍してくれるニンニクです。

プチトマト(ミニトマト)

  • 学名:Solanum lycopersicum
  • 科名:ナス科
  • 分類:一年草(原産地では多年草)

プチトマトはとっても簡単に育てられます。家庭菜園にチャレンジしてみませんか。

パクチー(コリアンダー)

  • 学名:Coriandrum sativum
  • 科名:セリ科
  • 分類:一年草

パクチーの詳しい育て方を紹介しています。パクチーを自宅で育ててたくさん楽しみましょう。

目次に戻る≫

 

▼編集部のおすすめ

 

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

料理・レシピの人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP