マーガレットとは|育て方・たくさん咲かせる剪定のコツ・寄せ植え
とまつあつこ
このライターの記事一覧
マーガレットの育て方や花をたくさん咲かせる剪定のコツを紹介します。マーガレットは丈夫で育てやすく、秋から春までの長い間次々と可愛い花を咲かせるのでとても人気があります。庭植え、寄せ植え、ハンギングバスケットなど幅広く使うことができます。マーガレットを使った寄せ植えについてもお話しします。
目次
- マーガレットとは
- マーガレットの種類
- マーガレットの日当たり・植え付け
- マーガレットの水やり
- マーガレットの剪定・切り戻し
- マーガレットの肥料のやり方・病害虫
- マーガレットを使った寄せ植え
- マーガレットを育てよう!
マーガレットとは
マーガレットは、キク科の半耐寒性多年草。開花期は11月~5月と長く、ガーデニングでとても人気のある花です。
代表的なものは花の中心が黄色で、白く細い花びらが特徴のタイプ。葉はギザギザしていて、スラリとした茎を伸ばして花を咲かせます。一重から八重咲き、ポンポン咲きなど変化に富み、花色も豊富に流通しています。草丈は品種によって様々で、30~100cmまであります。
霜に当たらなければ戸外でも冬越しができ、秋から春まで長い間花を楽しめます。高温多湿が苦手なため、梅雨時や真夏の高温期には花を休みます。(涼しい地域では夏場も花を楽しめます。)
マーガレットは地植え、鉢植えどちらでも育てられます。地植えにして上手に夏越しできると、年々株が大きくなりたくさんの花を咲かせます。
マーガレットの花言葉のひとつとして「真実の愛」があります。ウエディングにもぴったりな花言葉を持つ花としても人気があり、花嫁さんのブーケの花材にも用いられます。
▼マーガレットの花言葉はこちら
マーガレットの種類
一重咲き
定番のマーガレットといえば、中心が黄色に白の花びらの一重咲き。白と黄色のコントラストが可愛いシンプルな姿はとても可憐なイメージです。
中心が黄色の一重咲きには、桃色や淡い黄色の花びらがつくタイプもあります。一重咲きはすっきりとした上品さを好む方におすすめです。
このように、濃いピンクと淡いピンクの花が混ざって咲くタイプもあります。
八重咲き
これは白い八重咲きのマーガレット。ポンポン咲きともいわれます。コロンとした丸みがとてもラブリーです。
たんぽぽ咲き
松原園芸さんオリジナル品種「たんぽぽ咲きマーガレット」。咲き進むにつれて、花の中心部がタンポポのように丸くなっていく姿が可愛らしいタイプです。
その他のマーガレットの咲き方として、花の中心がアネモネのようにこんもりと咲くアネモネ咲きという品種もあります。
▼マーガレットの植物図鑑はこちら
マーガレットの日当たり・植え付け
日当たり・温度
マーガレットは、日当たりが良い場所を好みます。寒さにそれほど強くない性質ですが、温暖地では戸外で冬越ししている姿をよく見かけます。寒冷地では、寒い間は室内の明るい窓辺で管理してもよいでしょう。
真夏の高温多湿もあまり得意ではありません。できれば暑い時期は直射日光を避けて、風通しの良い明るい日陰で育てることをおすすめします。暑さ寒さに少し注意が必要ですが、マーガレットは基本的に丈夫なので、環境が合えばそれほど手をかけなくてもよく育ちます。
選び方
マーガレットの苗は、株がしっかりしてぐらついていないものを選びましょう。葉につやがあり蕾がたくさんついているものがおすすめです。
植え付け
マーガレットは、市販の草花用培養土で問題なく育ちます。庭に植える際、水はけが悪い場合は、腐葉土をすき込むなどして土をふかふかにしてから植え付けましょう。
マーガレットを植え付ける適期は春か秋。鉢植えの場合は、根がつまってきたら一回り大きな鉢に植え替えましょう。
マーガレットの水やり
マーガレットはどちらかというと乾燥気味を好みます。乾燥気味の方が根の生長も良くなり、株全体も状態良く育ちます。
水のやりすぎに注意して、土の表面が乾いたらたっぷりと水やりをします。なるべく花や葉に水がかからないように株元に水やりしましょう。冬場は土が乾きにくいので、さらに水やりの回数を少なくします。
マーガレットの剪定・切り戻し
マーガレットは5月頃に開花がひと段落したら、一度切り戻しをして草丈を整えます。切り戻ししないでそのままにしてしまうと、ひょろひょろと伸びて弱い株になってしまいます。梅雨前に切り戻すことで蒸れや過湿を防ぐこともできます。
秋も同じく開花後に切り戻しを行います。草丈を半分くらいに切り戻すと、翌春に新芽が出やすい状態になり、たくさんの花を咲かせてくれます。
マーガレットの肥料のやり方・病害虫
肥料
植え付け時に肥料入りの培養土を使ったときは、1か月後から肥料を与えましょう。
基本的に、春と秋に緩効性肥料を置き肥します。夏の生長が止まる時期には肥料は与えません。
マーガレットは肥料を与えすぎると葉が黄色くなるサインを出します。過肥には注意しましょう。
病気と害虫
マーガレットがかかりやすい病気は、立ち枯れ病です。病原はカビの一種です。主に地際部の茎が褐色になって腐敗し細くくびれ、倒れて枯れてしまいます。高温多湿時に発生しやすいため、乾燥気味に管理しましょう。
マーガレットにつきやすい虫は、アブラムシとヨトウムシです。見つけたらすぐに対処しましょう。
▼マーガレットの病害虫についてはこちら
マーガレットを使った寄せ植え
「花の寄せ植えレッスン!どんな組み合わせにする?」
花の中心が黄色いシンプルなマーガレットに、黄色いラナンキュラス、ネメシア、コロニラ、ロータスブリムストーンを合わせ、紫のブラキカムを指し色に使い、白いスーパーアリッサムで爽やかさをプラス。アイビーとカレックスがアクセントになっています。
この寄せ植えは、早春から5月頃まで楽しめる組み合わせです。まだ肌寒さが残る2月頃、ビタミンカラーの明るい黄色でコーディネートした寄せ植えを飾ると元気に春を迎えられそうですね。
▼渋谷園芸の樺澤智江さんに教わった、マーガレットを使った寄せ植えはこちら
白いポンポン咲きのマーガレットに、紫のレースラベンダー、フレンチラベンダー、ブラキカムを合わせた寄せ植えです。アクセントとして、セネシオ、ハツユキカズラ、ミスキャンタスなどの白っぽいリーフを使っています。さらに、白い器を合わせることで清潔感のある爽やかで上品なイメージの寄せ植えになっています。
マーガレットを育てよう!
マーガレットは庭植えにするとワイルドにのびのびと育ち、鉢植えや寄せ植えに使うとコンパクトに楽しめます。温暖地では秋から春まで長い期間花を咲かせ、上手に夏越しできると毎年花を楽しむことができます。ぜひ、お気に入りのマーガレットをみつけて育ててみてはいかがでしょうか。
▼編集部のおすすめ
▼366日誕生花一覧
▼前向きな花言葉一覧
関連ワード
今月のおすすめコンテンツ
「マーガレットとは|育て方・たくさん咲かせる剪定のコツ・寄せ植え」の記事をみんなにも教えてあげよう♪