フサアカシア(ミモザ)♪春に咲く黄色いふわふわの花

アバター画像

とまつあつこ

このライターの記事一覧

更新日 :

フサアカシア(ミモザ)

トゥデイズプランツ、今回ご紹介するのは「フサアカシア(ミモザ)」。春に小さな黄色いポンポンのような花を咲かせる、マメ科アカシア属の半耐寒性常緑高木です。

フサアカシア 育て方 特徴 庭木 ミモザ

フサアカシア

フサアカシアは3月~4月頃、ふわふわとした黄色い花を枝垂れるように咲かせます。樹高は10~15mにも生長し、枝も伸びやかにとても大きく育つので植えるには広いスペースを必要とします。暖地では公園樹としても用いられています。

先日、散歩途中にとても見事なフサアカシアに出会いました。花も葉も瑞々しくイキイキとして、樹形も美しく、しばらく立ち止まって見とれてしまい、ずっと見ていたい気持ちになりました。

日本では、フサアカシアやギンヨウアカシアなど、黄色い房状の花を咲かせるマメ科アカシア属の仲間を「ミモザ」と呼んでいることが多いのですが、ヨーロッパでミモザと言えばこの「フサアカシア」だそうです。

 

フサアカシア 育て方 特徴 庭木 ミモザ

フサアカシア

フサアカシアはギンヨウアカシアよりも樹高が高くなるため、日本では樹高5~8mほどのギンヨウアカシアが好まれて、よく出回っています。

フサアカシアとギンヨウアカシアの違いは、樹高以外にも葉の色や長さ、形でも区別できます。フサアカシアの葉は緑色で長く、小葉の数も多い特徴があります。葉を触るとふさふさとして柔らかい印象です。

 

ギンヨウアカシア(ミモザ)特徴

ギンヨウアカシア

ギンヨウアカシアは、名前のとおり葉がきれいなシルバー色で、葉の長さが短く、葉の付き方も異なります。ギンヨウアカシアの葉の触り心地は意外と硬い感じです。

 

フサアカシア 育て方 特徴 庭木 ミモザ

フサアカシア

アカシア(ミモザ)は、日なたと水はけの良い用土を好みます。強風で倒れやすいので添え木などで補強してあげるといいですね。東京以西であれば屋外で冬越しできるくらいの耐寒性があります。

先日見かけたフサアカシアは樹高3mほどで、中心の太い幹を切って上手に芯止めして高さを押さえている様子でした。このようにすると、それほどスペースが無い場所や高さを出したくない場所でも、大きさを調節して育て続けることができるのだなと感心しました。太い幹を切ると切り口から雑菌が入りやすいので、切った時には癒合剤を塗っておくと安心ですね。

皆さんの近くにも、フサアカシアの木がありますか?アカシア(ミモザ)の木をみつけたら、ぜひ葉の色や長さ、形、質感などを観察して、フサアカシアかギンヨウアカシアか、またはもっと別のアカシア(ミモザ)か調べてみてくださいね。

 

▼アカシア(ミモザ)の育て方はこちら

 

▼アカシア(ミモザ)の花言葉はこちら

 

▼アカシア(ミモザ)の関連記事はこちら

 


LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「フサアカシア(ミモザ)♪春に咲く黄色いふわふわの花」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
とまつあつこ

グリーンアドバイザー、ハンギングバスケットマスター、野菜ソムリエ、家庭菜園検定2級。園芸業界で植物全般を幅広く学び経験してきました。LOVEGREEN編集部では主に寄せ植えやリース作り、ボタニカルピープルなどの取材を担当。人が植物と心地良く暮らし、その幸せの連鎖が世界中に広がっていくことを願います。趣味はママさんサッカー。都大会優勝を目指して日々練習しています。

このライターの記事一覧

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

  • Instagram
  • Facebook
  • LINE
  • Twitter

関連サービス