ヘリオフィラ
- ヘリオフィラは、春に透明感のある青い花が無数に開花するアブラナ科の一年草です。ヘリオフィラ属には多くの種類がありますが、園芸店で販売されているのはヘリオフィラ・ロンギフォリア(Heliophila longifolia)です。主に青い花が流通していますが白花もあります。 この図鑑では、ヘリオフィラ・ロンギフォリアの育て方についてご紹介します。 花はアブラナ科には珍しい青系で、昼間に開き夜は閉じる性質があります。茎が細く繊細そうに見えて性質は丈夫で、分枝しながら生長し、下から上に咲き進みます。薄く繊細な花びらの小さな青い花は、人を惹き付ける魅力があります。 野趣あふれる雰囲気なので、ナチュラルガーデンの植栽に好まれます。同じ季節に咲く、ネモフィラ、ワスレナグサ、シノグロッサムなどの水色や青系の花と植栽すると美しいブルーのグラデーションを楽しめます。