フリチラリア
- フリチラリアは、ユリ科バイモ属の球根植物です。フリチラリアの仲間は豊富で、フリチラリア・インペリアリス(Fritillaria imperialis)、茶花で有名なバイモユリ(Fritillaria verticillata)、パイソン柄のような模様が印象的な(Fritillaria meleagris)、クロユリ(Fritillaria camtschatcensis)などがあります。庭植えでも切り花でも楽しめます。 花は釣鐘型に咲くのが特徴で、ちょっと変わった形状から愛好家も多い花です。フリチラリアと聞くとあまり耳馴染みがありませんが、バイモユリやクロユリは日本でも古くから茶花として親しまれてきました。茎の水分が多く水に浸けると腐りやすいので、切り花で楽しむ際には花瓶の水を少なめにすると長持ちします。 フリチラリアは春に開花し、夏には地上部が茶色くなって枯れていきます。高温多湿が苦手なので、夏は球根を掘り上げて冷暗所で保存するか、日陰に移動させて乾燥気味に管理する必要があります。