シロタエギク
- シロタエギクはキク科の耐寒性多年草で、白い産毛が生えた銀白色の葉をもつシルバーリーフです。品種によって葉の切れ込みの深さや形が異なりますが、一般的にシロタエギクと言うと、葉に切れ込みがあるセネキオ・シネラリアをさすことが多いです。その他には、ニュールックなどのようにふわふわした丸葉が可愛らしい品種もあります。 葉が美しいうえに、寒さに強く丈夫で育てやすいことから、寄せ植えやハンギングバスケット、花壇のカラーリーフプランツとしてよく用いられます。剪定しないでおくと初夏に黄色い花を咲かせますが、花を咲かせると株が弱り葉色も悪くなるため花が咲く前に切り戻して葉だけの状態で育てることが多いです。


































