LOVEGREEN 植物と暮らしを豊かに。

「LOVEGREEN編集部」が監修している植物|植物図鑑21-30件 / 全1361件

LOVEGREEN編集部アカウントです。編集部のスタッフが監修をしています。

バーベナ

  • バーベナはクマツヅラ科バーベナ属の総称で、和名では美女桜(ビジョザクラ)と呼ばれています。種類が多く、耐寒性がない一年草と耐寒性がある宿根草があります。小さな花が集合して一つの花となり、春から晩秋の長期間開花し、暖色系から寒色系まで花色がとても豊富です。近年、「分枝性」「花の大きさ」などを改良して開発された新品種が多数流通しています。 バーベナは、種類によって「上に伸びる立性」「這うように生長するほふく性」など生長の仕方や草丈が様々です。矮性やほふく性のバーベナは、グランドカバーや花壇の縁、寄せ植え、ハンギングなどに適しています。草丈50cmを超える高性のバーベナは、庭や花壇に植えると、暑い夏も休むことなく長期間開花するため、夏の庭が華やかになります。 なお、ハーブに分類されるレモンバーベナは属が異なり、分類としては別の植物です。  

ポテンティラ

  • ポテンティラは、春から初夏にイチゴに似た花が開花するバラ科の多年草。植物分類上のポテンティラは種類がとても多く、日本に自生するヘビイチゴもポテンティラの仲間です。 「ポテンティラ」の名で園芸店に並ぶ園芸品種は、最近の宿根草人気で流通する種類が年々増えています。高温多湿に弱いため、どちらかというと寒冷地向きのものが多いですが、適所に植えれば年々花数が増え、春から初夏にかけてたくさんの花が開花します。 ポテンティラの花色は、オレンジ、アプリコット、黄色、白、赤、ピンク系濃淡、複色など。草丈は、矮性でグランドカバーとして使えるものから、60cm以上になる高性のものまで様々です。 矮性種は足元でカーペットのように花が咲き誇り、高性種は株元から花茎をあちこちに伸ばして自由な雰囲気に散らばって咲きます。ひとつひとつの花の日持ちは短いですが、次から次へと開花し、春から初夏の庭を明るくしてくれる存在です。   ワイルドストロベリーに似た葉も魅力のひとつで、花がない時期もリーフプランツとして楽しむことができます。   品種によって葉の色や形、大きさに違いがあります。中には小葉タイプのものやシルバーグリーン色など、葉に特徴がある品種もあります。

クラスペディア

  • クラスペディアは、黄色い球状の花を初夏から秋に咲かせるキク科の一年草。原産地では多年草扱いですが、高温多湿の日本では、秋に種をまき初夏に開花する一年草として扱われることが一般的です。 クラスペディアは切り花としての流通の方が圧倒的に多いですが、苗としての出回りもあります。球状の独特な形はドラムを叩くバチに例えられ、英名ではゴールドスティック、ドラムスティックと呼ばれています。 切り花のクラスペディアは、葉がない花茎のみで流通します。花持ちが大変良く、フラワーアレンジやドライフラワーの花材として親しまれ、通年出回りがあります。 園芸のクラスペディアは、ロゼット状のシルバーグリーン色の下葉も見ごたえがあり、他の植物と混植すると、草花の隙間から長い茎が飛び出して開花しているような見た目で、庭の植栽のアクセントになります。環境に合えば9月頃まで開花しますが、高温多湿に弱いため暖地では主に真夏前までの花期になります。 クラスペディアの種類は、原産地ではいくつもありますが、日本で苗として出回っているのはグロボーサCraspedia globosa(Pycnosorus globosa)がほとんどです。切り花では、「ビリーボタン」と呼ばれるグラウカ種も出回っています。

オキザリス

  • オキザリスはカタバミ科カタバミ属の球根植物で、世界各地に多くの種類が分布しています。日本でもいつくかの種類がカタバミの名で帰化植物となっています。球根の形状、生長の仕方、草本と木本などの分類などが種類によって違い、草丈、性質も非常に変化に富む植物です。 種類によって開花時期が異なり、球根の植え付け時期や休眠期なども異なります。花色は白、黄、ピンク、赤、オレンジ、アプリコット、クリーム、薄紫、複色など多様で、一重咲きのほか八重咲きもあります。葉は緑の他、紫色(銅葉色)やアンティークカラーなどのカラーリーフとして楽しめるものもあります。 オキザリスの花は、太陽とともに開き、夕方には閉じ、曇りの日や雨の日は閉じる性質があります。

クレピス(モモイロタンポポ)

  • クレピスは、ヨーロッパ原産のキク科の一年草。日本には大正時代に園芸植物として渡来しました。花や葉の雰囲気が似ているためモモイロタンポポの別名がありますが、属性が違うので分類上はタンポポとは別の植物です。 春にロゼット状の株元から多くの花茎を立ち上げ、優しいピンク色の花が開花します。多くの花を咲かせることから千本蒲公英(センボンタンポポ)の別名があります。

キュウリグサ

  • キュウリグサは、ワスレナグサをさらに小さくしたような水色の花を春に咲かせるムラサキ科の越年草。日当たりの良い道端、畑、公園など、身近な場所で見かけます。 キュウリグサの名前の由来は、葉をこすったりちぎったりするときゅうりの香りがすることにちなみ、英名もCucumber herbという名前があります。 冬の間はロゼット状の葉の株元から、春になると花茎が立ち上がり、無数の花が開花します。四方八方に伸びる穂状の花茎は、初期はくるんと丸まっていますが、開花とともにまっすぐになり下から順に開花します。(サソリ型花序)   小さくて淡い色の花で、咲き方も散らばったように咲くこともあり、咲いていても見逃してしまうような野草です。花の後に種をつけ、次第にあちこちに広がっていきます。    

カンパニュラ・アルペンブルー

  • カンパニュラ・アルペンブルーは、キキョウ科の耐寒性常緑多年草です。初夏に淡い紫色の星形の花が無数に開花します。星形の花から、和名では星桔梗(ホシギキョウ)と呼ばれます。アルペンブルーは品種名で、花色は紫以に白やピンクがあります。カンパニュラ・ポシャルスキアナという学名で流通していることもあります。 カンパニュラ・アルペンブルーは、ほふく性で這うように生長します。環境に合えば次第に広がり、踏みつけないような場所のグランドカバーとして利用されています。垂れるように伸びる茎は、ハンギングや高さのある鉢に植えると、鉢からあふれるように花が開花し、魅力を生かすことができます。 高温多湿には弱いものの、基本的には性質は強く、繁殖力旺盛です。環境に合うとこぼれ種でも増えていきます。

芝桜 フロックストロット

  • フロックストロットはハナシノブ科の多年草で、芝桜(シバザクラ)の一種です。芝桜の中では、最も大輪の500円玉サイズのピンクの花が4月~5月に開花します。適した環境に植えれば、株は次第に広がっていきます。 花の大きさ以外に特徴的なことは、一般的な芝桜は地を這うように生長し、地際で花が咲くのに対して、フロックストロットはやや立ち上がるように花茎が伸びることです。 芝桜同様、グランドカバーや生垣の植栽として利用できます。やや立ち上がる茎を生かして、同じ時期に咲く草花と混ぜ込んで花壇に植栽するのもよいでしょう。

デルフィニウム

  • デルフィニウムは、初夏に青や紫の穂状の花を咲かせるキンポウゲ科の多年草。和名「大飛燕草」は、ひとつひとつの花の形をつばめが飛ぶ姿に見立てたことにちなみます。本来は多年草ですが、標高の高い土地に自生し高温多湿に弱いため、日本では一年草として扱われることが多いようです。 豪華で華やかな雰囲気のあるエラータム系、スプレー咲きで花序に花がまばらにつくシネンセ系、エラータムとシネンセの中間的なベラドンナ系などの系統があります。どの系統のデルフィニウムも切り花としても人気で、生花としては通年流通しています。 直線的なフォルムながらも、優し気な雰囲気もある草姿は、ナチュラルガーデンやイングリッシュガーデンの植栽として好まれます。バラと同じ時期に咲くため、バラの周囲に植え付けると、フォルムの違う植物同士が美しく競演します。 品種によって草丈がかなり違い、近年は矮性品種や耐暑性、耐病性などを高めたハイブリッド種なども流通しています。  

ジギタリス

  • ジギタリスは、茎をすっと伸ばし、ベル型の花を穂状に咲かせるゴマノハグサ科の多年草。存在感のある花は、開花時期が同じバラの周囲に植栽されることが多く、イングリッシュガーデンの定番としても人気があります。 ジギタリス(狐の手袋)は、ヨーロッパ、北東アフリカ~中央アジアの森林、岩山の斜面、海岸の崖など幅広い環境で自生し、その中で美しい花を持つ数種がジギタリスとして流通しています。 本来は多年草ですが、高温多湿な気候に弱いため、日本では二年草として扱われることがほとんどです。東北以北では、2年を超えて立派に育てることができます。もともとは丈夫な性質で、環境に合えばこぼれ種でも増えることがあります。 花の色は、紫、白、ピンク、オレンジ、黄、茶、複色などがあり、次々に新色が登場しています。品種がとても豊富で、高性のものは2m近く、矮性のものは30cm程度と品種によって背丈が様々です。ジギタリスと言えば、花にブロッチ(斑点、斑紋)があるものが一般的ですが、最近はブロッチがない品種も登場しています。  

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

  • Instagram
  • Facebook
  • LINE
  • Twitter

関連サービス

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

植物の悩みならLOVEGREEN(ラブグリーン)のQ&A

ミドラス