ヒペリカム
- ヒペリカムは、庭木や公園樹としてよく植栽されているビヨウヤナギやキンシバイなどをはじめ数百種類があります。昔から薬草として使われてきたオトギリソウもヒペリカムの仲間です。 半常緑低木のヒペリカムは、刈り込みにも耐え、手入れも簡単なため、庭木、公園樹や街路樹の足元の低木としてなど、日本全国、様々な場所に植栽されています。樹形は株立ちで広がるように生長し、それぞれの枝は枝垂れて弓なりになり、6月~7月頃、枝先に黄色い梅に似た花が無数に開花します。 この図鑑では、庭木としてよく使われるヒペリカムについての育て方をご紹介します。