記事カテゴリ

「LOVEGREEN編集部」が監修している植物|植物図鑑661-670件 / 全1474件

LOVEGREEN編集部アカウントです。編集部のスタッフが監修をしています。

マリーゴールド・レモンジェム

  • マリーゴールド・レモンジェムは、暑さに強く、初夏から秋にかけて一重の黄色い小さな花が長くたくさん開花するメキシカン・マリーゴールドの一種です。 ハーブとして扱われ、花はエディブルフラワーとして料理やサラダの飾りつけとして利用され、細い葉もサラダや飾りつけに使うことができます。食用のほか、レモンの香りがすることから香料やポプリにも利用されています。

スイスチャード

  • スイスチャードの和名である不断草(ふだんそう)という名は、真冬には生育は鈍りますが、ほぼ1年を通して育て収穫できることから名前が付いたといわれています。暑さ寒さに強いスイスチャードは、とても育てやすい野菜です。 スイスチャードの葉の軸は、赤・白・黄色・紫・オレンジなどカラフルな色合いがあり、サラダなどの彩りにもよく使われます。お洒落な野菜として、家庭菜園でも人気となっています。 日本では、まだ馴染みが薄い野菜かもしれませんが、最近では野菜として育てる以外にも、葉色の美しさからガーデニングのカラーリーフとしても育てられ、人気が出ています。 同じアカザ科のほうれん草が少なくなる真夏の時期にも収穫でき、淡白な味わいから、様々な葉物野菜の代用として料理に使われます。また、スイスチャードが小さいうちは、カラフルなベビーリーフとしても重宝します。

ニンジン(人参)

  • ニンジン(人参)はパセリやセロリの仲間で、セリ科の一年草です。三寸人参、五寸人参、春まき人参などの種類により、収穫するまでの栽培日数も違ってきます。 ニンジン(人参)は直根性のため、移植は不向きです。直にプランターや畑に種をまいて育てます。種をまいた後、主根を地中深く伸ばしながら、側根が生長します。主根の生長が終わると、根の上の方から少しずつ太りだし、大きくなっていきます。その証拠に、ニンジン(人参)を輪切りにしてみると、断面図が木の年輪のようになっています。 ニンジン(人参)は根を肥大させた部分を食べますが、ニンジン(人参)の細く繊細な葉にもとても栄養があり、葉が小さくて柔らかいうちはサラダにしたり、大きい葉になり少し硬くなると天ぷらなどにして食べることができます。 ニンジン(人参)の色はオレンジ色が一般的ですが、金時ニンジンのように赤い色、黄色や紫、白いニンジン(人参)まで様々な色があります。

ほうれん草(ホウレンソウ)

  • ほうれん草(ホウレンソウ)はアカザ科の野菜で、漢字では「菠薐草」と書きます。「菠薐」とはペルシャのことで、ほうれん草(ホウレンソウ)の栽培の起源の場所です。 ペルシャで始ったほうれん草(ホウレンソウ)の栽培が中国に渡り、そこで発達していったほうれん草(ホウレンソウ)は、葉がぎざぎざで株元が赤くなる東洋種になりました。 それとは別に、葉の厚みがあり、丸い形をしている西洋種というほうれん草(ホウレンソウ)の種類があります。この西洋種も東洋種と同じように、ペルシャから西洋へ伝わったものです。 この東洋種・西洋種の両方の長所をいかした品種改良も行われたことで、日本でもほうれん草(ホウレンソウ)が広まりました。 ほうれん草(ホウレンソウ)の種は硬実種子といって固い殻に包まれています。(ちなみに、ほうれん草(ホウレンソウ)の種は、殻の形が角ばった種と丸みのある種とがあります。)そのため、ほうれん草(ホウレンソウ)の発芽率が他の野菜と比べ低いため、ネーキッド種子といって硬い殻を取り除き、中の種を取り出した加工をされた種が売られています。ほうれん草(ホウレンソウ)の種袋を確認してみましょう。 冬に生育するほうれん草(ホウレンソウ)は、放射状に葉を広げて、まんべんなく太陽の光を浴びることができます。吹き付ける寒風にも耐えられるその形は、素晴らしい植物の進化を物語ります。 ほうれん草(ホウレンソウ)の花は、イチョウなどと同じように、雌株と雄株に最初から分かれています。しかし、ほうれん草(ホウレンソウ)は花が咲く前に収穫することから、そのほうれん草(ホウレンソウ)が雄株なのか、雌株なのか判断することは難しいです。中には雌・雄両性の花をもつ株もあるようです。

サイシン(菜心)

  • サイシン(菜心)は、ヨーロッパ原産で唐の時代に中国で普及し、現在では中国野菜のひとつです。 暑さに強く、生育旺盛で育てやすいのと、収穫までの期間が短いため、家庭菜園でも手軽に栽培できます。真夏でもとう立ちするため、初夏から晩秋まで長く収穫することが可能です。甘みがあり、アスパラに似た食感と風味で、間引き菜、葉、つぼみのついた菜花のどれもおいしくいただけます。茹でたり、炒めたり、漬けたりと利用範囲が広い葉もの野菜です。

ブッドレア・グロボーサ

  • ブッドレア・グロボーサは、初夏に丸いオレンジ色の花を咲かせるブッドレアの原種で、チリ原産の耐寒性落葉低木です。温暖地では冬も常緑を保ちます。 通常のブッドレアは円錐状の花を咲かせますが、ブッドレア・グロボーサの花は、オレンジ色の小さなボール状の形をしています。開花中は、オレンジ色の球状の花が華やかで目を引き、庭のオーナメンタル的な存在になります。 他のブッドレア同様、花には香りがあり、近づくとほんのりと良い香りがします。ブッドレアの葉の色は品種によってさまざまですが、ブッドレア・グロボーサの葉は明るい緑色で、オレンジと明るい緑の色合いがあたりを華やかに演出してくれます。 通常のブッドレア同様、生長力が強いため、あっという間に大きくなります。新枝咲きなので、切らずに大きくすることも、毎年株元で剪定して大型の宿根草風に仕立てることも可能です。花のサイズは、株の樹齢や剪定の仕方で大きさが変わります。

サルビア・ヌタンス

  • サルビア・ヌタンスは、ヨーロッパ原産の原種系の耐寒性宿根草です。たくさんの品種があるサルビアの多くは、穂を立ち上げて咲く花姿の中で、ヌタンスは下垂れて咲くのが特徴です。学名のnutansは、ラテン語で「ぶら下がった、うなだれた」などを意味する単語です。 風に揺れてゆらゆらと咲く姿は、大型の宿根草のわりには圧迫感がなく、ナチュラルな雰囲気を演出できます。また、ユニークな花の姿は、造形美の美しさも感じられ、庭や花壇の中で面白い存在になります。 開花時期は初夏~秋。花の時期になると、長い茎を立ち上げてラベンダーに似た色の花が開花します。開花時は草丈が1m前後になり、とても目を引く存在です。年々、大株になり、たくさんの花が咲くようになります。 耐寒性、耐暑性ともに強く、初夏の花が一通り咲き終わったら花茎を切っておくと秋に再び返り咲きます。  

アネモネ・パルマータ

  • アネモネ・パルマータは、キンポウゲ科の原種のアネモネのひとつです。アネモネというと球根の花が一般的ですが、パルマータは宿根草です。宿根草タイプのアネモネの中では小型で、かわいらしいサイズです。 花の咲く時期以外は下葉のみ、春になると株元から花茎が立ち上がり、晩春から初夏にクリームイエローの花が開花します。咲き始めはクリームイエロー、開くとクリーム色になり、華やかな色合いのアネモネの中では素朴な印象です。花後の種が入る実は、まん丸でかわいい形をしていて観賞価値があります。 酷暑と表現される最近の夏を越せることができれば、基本的には植えっぱなしにできる宿根草です。

ルナリア(ゴウダソウ)

  • ルナリアは、春から初夏にかけて紫や白い花を咲かせるアブラナ科の二年草。秋にまくと、開花するまでには二年かかります。花はアブラナ科の花に多い、十字型の花を多数咲かせます。 ルナリアは花後に実る種のサヤの形がユニークで、庭や花壇に植栽すると、花の時期と果実の時期では雰囲気ががらりと変わり、植栽として面白い存在になります。サヤは、最初は楕円で徐々に丸くなり、うちわのような形になります。平べったい形で、平均して4~6個程度の種が入り、外側からでも種の数が確認できます。種がはじけたあとの光沢のあるサヤの仕切りは、日持ちのするドライフラワーになり、白い色の「晒しルナリア」や染色されたものが流通しています。 学名のLunariaは、ラテン語の月を意味するlunaに由来し、丸いサヤの形を月に例えたことによります。和名の合田草は、ルナリアの種をパリから日本に初めて持ち帰った、木版画家の合田清氏の苗字にちなみます。  

ゲラニウム(フウロソウ)

  • ゲラニウムは、春から初夏にかけて開花する耐寒性宿根草。風にそよぐように咲く姿は可憐で風情がある草花です。 ゲラニウムの種類はとても豊富で、品種により草丈、花色、花の大きさなどが違います。花の色は、ピンク系濃淡、白、紫系濃淡の他、黒花や複色など、さまざまな品種があります。 花が美しいゲラニウムは、葉のフォルムも品種によってさまざまです。切れ込みのあるもの、小さな葉、大きな葉など、とても魅力的な葉をした種類が多く、花の時期以外もリーフプランツのような使い方ができます。冬は種類や地域によって落葉するものと、多少葉を残すものがあります。 ゲラニウムの開花期間は主に初夏ですが、初夏から秋まで長期間開花する新品種のゲラニウムも登場しています。   高温多湿に弱いため、どちらかというと寒冷地に植栽した方がよく育ちますが、品種を選べば暖地でも育てることができます。適した場所に植栽すると、株が広がるように生長し、たくさんの花が開花します。宿根草なので、植え付けてから3~4年目以降の大株になると花の最盛期はとても見事です。

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

TOP