セージ
- セージは、ヨーロッパ地中海原産のシソ科のハーブ。 「コモンセージ」「ホワイトセージ」「チェリーセージ」「ロシアンセージ」など、種類が豊富で食用と観賞用があります。品種によって花色は、青、赤、紫、ピンク、白などがあり、花期も種類ごとに異なります。 セージは基本的には耐寒性や耐暑性が強いものが多いですが、ペインテッドセージ(サルビアホルミナム)のように夏の暑さに弱いものや、ディスカラーセージ(サルビア・ディスカラー)のように寒さにそれほど強くないものもあります。育てる際には耐寒性や耐暑性を確認しましょう。 料理のスパイスや臭み消し、ハーブティーなどに使われるセージといえば主に「コモンセージ」Salvia officinalisのことをいいます。コモンセージは、古代ギリシャ・ローマの時代から免疫力を助ける薬草や香辛料として活用され、長寿のハーブとも呼ばれてきました。和名では「ヤクヨウサルビア」と呼ばれています。