ヤツシロソウ(カンパニュラ・グロメラータ)
- ヤツシロソウ(カンパニュラ・グロメラータ)はカンパニュラの一種で、リンドウに似た花が初夏に開花するキキョウ科の多年草。国内では熊本県の一部地域でのみ自生し、減少傾向にあるため環境省レッドリストで絶滅危惧IB類(EN)<近い将来における野生での絶滅の危険性が高いもの> に指定されています。 園芸品種のヤツシロソウは、カンパニュラ・グロメラータの名で多くの品種が流通し、花色は紫のほか、白やピンク、つぼみから開花の過程で色が変化する複色品種などがあります。 花がリンドウに似ているため、リンドウ咲きカンパニュラとも呼ばれています。初夏に花茎を多数立ち上げ、リンドウに似た花が開花します。性質は丈夫で、適所に植えれば地下茎で広がり、年々花数が増えていきます。花持ちが良いため、切り花としても利用できます。


































