レッツ、おしゃれなハンギング!プラントハンガーで観葉植物を飾ろう。
更新
公開

植物のある暮らしって憧れますよね。たくさんの植物があると、とてもリラックスできる空間に変わると思います。ただ、植物を置いて飾るのではなく、ハンギング(吊るすこと)で植物たちの存在感がでてきます。風で揺れる姿も愛らしく、癒しの空間へと変わりますよ。
目次
おしゃれなプラントハンガー

植物を吊り下げて飾れる画期的なアイテム、プラントハンガー。
さまざまな大きさの植物、プラントハンガーのいろいろな種類が並ぶと、おしゃれな花屋さんのような空間になります。風で揺れる姿も、癒されます。

▼プラントハンガーの作り方はこちら
吊るして飾る、みんなのコーディネート

窓辺でお気に入りの一鉢を吊るして飾ってみると、いつもと違う空間に変身!奥のティランジア(エアプランツ)もかっこいいですね。

植物のもりもりの窓辺、自然のグリーンカーテン。

流木を巧みに使った飾り方。ナチュラルな雰囲気が、とてもすてきな空間です。

植物だけでなく、ドライフラワーも一緒に!アトリエのようなデスクは、みんなの憧れです。

プラントハンガーではなく、ヒンメリにティランジア(エアプランツ)を入れると、おしゃれな窓辺に。風に揺られるティランジア(エアプランツ)たちは心地よさそう!
吊るして飾りたい観葉植物の種類

1.ビカクシダ
最近、テレビでも取り上げられている注目の植物。大きい葉っぱは、まるでシカの角のよう。そんな容姿から鹿の角のシダと書いて、ビカクシダ(鹿角羊歯)と呼ばれています。部屋の中に置くと、とてもインパクトがありますね!
▼育て方はこちら

2.アイビー
初心者でも丈夫で育てやすいアイビー(ヘデラ)。いろいろな種類があり、葉の模様がおしゃれでかわいいです。
▼育て方はこちら

![]()
3.シュガーバイン
ブドウ科のつる性植物なので、つる状に伸びていきます。その垂らした葉っぱがとても素敵です。
▼育て方はこちら

![]()
4.グリーンネックレス
人気の多肉植物。まるまるとした多肉質の葉っぱが好きな方多いと思います。
▼育て方はこちら

![]()
5.ポトス
丈夫で強い観葉植物といえば、ポトス。明るいグリーンの葉が部屋を明るくしてくれるはず。
▼育て方はこちら
![]()
6.オリヅルラン
丈夫で強い観葉植物。寒さにも強く、環境が良いとオリヅルのような元気な子株を出してくれます。
▼育て方はこちら

7.リプサリス
森林性サボテン。直射日光は苦手なので、明るいカーテン越しのところで管理しましょう。風通しの良いところが好きです。
▼育て方やリプサリスについてはこちら
風通しがいいことは、植物の生育にいいです。人間にとっても、新鮮な風が入ることで空間もよくなります。置いて飾るときよりも、スペースを取らないのでおすすめです。ぜひ吊るし飾ってみて、植物のある暮らしをお楽しみください。
▼プラントハンガーって、どうやって作るの?









































