「育てるインテリア」を楽しむ! 室内で育てやすい観葉植物10選
森田紗都姫
このライターの記事一覧
季節の変わり目や、新生活が始まるシーズンにお部屋をグリーンで彩りたいと考えられている方も増えてきたのではないでしょうか。育てやすく、インテリア性がアップする植物と、日当たり別におすすめの植物、グリーンライフがより楽しくなるグッズをご紹介します。
目次
室内で育てやすい観葉植物10選
「生きているインテリア」でもある観葉植物。その中でも特に育てやすく、手に入りやすいおすすめの品種をご紹介します。
ガジュマル
ホームセンターでも必ずと言っていいほど手に入るとっても身近な観葉植物です。「多幸の木」と呼ばれているので縁起が良く、育てやすいため新築祝いなどのギフトとしても喜ばれます。少し暗い場所でも丈夫に育ち、乾燥にも強いため初心者にもおすすめです。
▼ガジュマルの詳しい育て方はこちら
パキラ
ふわっと手のひらのように開いた葉が特徴で、ホームセンターなどでもよく見かける定番の観葉植物。毒性がない上に、頭の部分に葉が集中するため 小さなお子様やペットがいるご家庭も安心しておすすめできます。ガジュマルと同じく少し暗い場所でも育てることができ、乾燥にも強いためとても育てやすいです。
▼パキラの詳しい育て方はこちら
フィカス・ウンベラータ
観葉植物の中でも大人気の品種がフィカス・ウンベラータです。ハート型の大きな葉っぱが特徴的。大きな葉は見ている人にリラックス効果を与えるのでリビングなどのゆっくりしたい場所に置くのがおすすめ。日当たりが良い場所を好むので直射日光が当たらない明るい場所で管理しましょう。水やりは葉っぱの張りが少しなくなってきたらたっぷり与えてくださいね。
▼フィカス・ウンベラータの詳しい育て方はこちら
エバーフレッシュ
森の中にいるような木漏れ日感を体験できる貴重な観葉植物。風が吹くと細かい葉がそよそよと揺れ、見ているだけで心地良い時間が過ごせます。明るい場所を好むので、日当たりが良いところで管理しましょう。水が大好きなので、水やりの頻度は少し多めに設定しておくのがポイント。
▼エバーフレッシュの詳しい育て方はこちら
シェフレラ
放射状に広がった大きな傘のような葉が特徴です。幹が曲がっているものが多く、個性的な枝振りを見つけられるのも人気の理由です。どんなスタイルのお部屋にも合うのでシーンを選ばず取り入れることができます。水やりの頻度は普通(土が乾いてから)で、やり過ぎに注意しながら管理しましょう。
▼シェフレラの詳しい育て方はこちら
オーガスタ
リゾート気分を感じられる、ツヤツヤの大きく開いた葉が特徴。葉の面積が大きいため水分の蒸散作用が高く、「生きた加湿器」と呼ばれることもあります。1本でも存在感があるのでシンボルツリーにもおすすめ。乾燥が好きなので水やりの頻度には気をつけましょう。
▼オーガスタの詳しい育て方はこちら
ドラセナ
シャープな印象の尖った葉は、集中したい時や 生産性を高めたい時におすすめ! 自宅のワークスペースやオフィスに取り入れてほしい観葉植物です。乾燥が好きなため、水やりの頻度が少ないことも作業に集中できるポイントになります。
▼ドラセナの詳しい育て方はこちら
アンスリウム
室内でもお花を楽しみたい!という方にもおすすめなのがアンスリウム。赤やピンク、白の鮮やかな色が特徴で耐陰性もあり、お部屋の中でも寂しい印象のスペースに配置できるのがポイントです。乾燥にも強いので水やりの頻度が少ないのも嬉しいところ。
▼アンスリウムの詳しい育て方はこちら
モンステラ
大きく広がったボリュームのある切れ込みの入った葉が特徴。お部屋の中の暗い場所でもしっかり育ち、病気になりにくく水やりの頻度も少ないため寝室や玄関前など、観葉植物にとってあまり好ましくない環境でも飾ることができます。たくさん新芽が出てくるので古い葉を根元からカットして花瓶に挿して楽しむことも。
▼モンステラの詳しい育て方はこちら
ポトス
誰しも一度は育てたことがあるのでは?というくらい知名度のある植物。ハンギングプランターに吊り下げて楽しんだり、プランツスタンドに置いて下に垂れていく姿を楽しんだり、テーブルや棚の上に飾って楽しんだり。置き場所を選ばないため飾りやすいのが特徴です。乾燥気味が良いので水のやり過ぎに注意。生長した茎をカットして挿し木も楽しめます。
▼ポトスの詳しい育て方はこちら
よくある「日当たり」問題、おすすめの植物はこれ!
観葉植物は光を好むものから、少し日陰が好きなものまで色々なタイプが存在しています。お部屋の方角や周囲の環境をよく観察して、暮らしに合った植物を選びましょう。
<ケース1>日当たり抜群!明るい場所におすすめの観葉植物
日当たりが良いお部屋を好む植物はたくさんあります。水と光と風を使い光合成をする植物にとって、日当たりはとっても重要。むしろ日当たりの良いお部屋がNGな植物の方が少ないのですが、「耐陰性が強い」とされていて半日陰を好むものは日当たりが良すぎると葉焼けを起こしたりストレスを感じてしまうので注意が必要です。
明るい場所におすすめの植物
・ウンベラータ
・エバーフレッシュ
・ゴムノキ
・パキラ
など
<ケース2>日が入るのは午後だけ!西日でも大丈夫な観葉植物
気温が高く、午後の日差しが強い西向きのお部屋で育てるにはどんな植物がよいのか悩みますよね。多くの植物は強い日差しに弱く葉を傷めたり落としたりします。そんな中でおすすめなのはサボテン類やサンスベリアなど乾燥地帯で育ち、葉が硬く濃い緑の植物たちです。
西日が入る場所におすすめの植物
・アガベ
・ユーフォルビア
・サンスベリア
・アロエ
など
<ケース3>日当たりが心配!暗めのスペースでも育てられる植物
北向きのお部屋や、玄関や寝室など比較的暗い場所で育つ植物があるのか気になりますよね。暗いところは空気の循環も悪いことが多く、人にも植物にも良い環境とは言えません。おすすめは「耐陰性」の強い半日陰でも育つ植物ですが、月に2回程度は風通しの良い明るい場所でリフレッシュさせることをおすすめします。
暗めのスペースでもおすすめの植物
・ポトス
・モンステラ
・フィロデンドロン
・アジアンタム
など
観葉植物を飾る時におすすめグッズ
植物を暮らしに取り入れる時、できるだけ簡単にインテリア性がアップし、グリーンライフがより楽しめるようなグッズをご紹介します。
プラントカバー
鉢底に穴がなく、購入した鉢と下皿を入れるだけで簡単にインテリア性がアップするのがプラントカバーです。 プラスチックや陶器などさまざまな素材がありますが、おすすめは布や紙素材(防水仕様のもの)。使わない時は畳めたり、植物以外にも荷物を入れて使えたりと汎用性があることで暮らしの変化に対応します。
プラントスタンド
初めから大きくてボリュームのある植物を育てるのが不安な方や、下に葉が垂れていく姿の植物を飾りたい人にはプラントスタンドが便利。そこまで大きくない植物でもプラントスタンドに飾ることで高さとボリュームが増して、インテリアとしてシンボリックに見せることができたり、葉が垂れるタイプの植物を飾ることでオブジェのようにグリーンをインテリアとして楽しめます。
プランツラベル
こちらもあるととっても便利なアイテム。名前は覚えておきたいけど、見栄え的に購入した時に植物についている紙タグは取りたい!と思う方も多いのではないでしょうか。そんな方におすすめしたいのがプランツラベル。色んな素材、形で販売がありますがラベルをつけることによって名前を忘れないだけでなく、お店のような統一感のあるインテリアを楽しめます。
ぜひ生きているインテリア”観葉植物”を暮らしに取り入れて新生活をより豊かに楽しんでみてください。
▼編集部のおすすめ
関連ワード
今月のおすすめコンテンツ
「「育てるインテリア」を楽しむ! 室内で育てやすい観葉植物10選」の記事をみんなにも教えてあげよう♪