梅・桃・桜の違いと見分け方|開花時期や花の特徴

アバター画像

金子三保子

このライターの記事一覧

更新日 :

日本を代表する春を告げる花木、梅・桃・桜。開花時期や木の姿でなんとなく3種を見分けているかと思いますが、はっきりした違いや特徴があるのをご存知でしょうか。梅・桃・桜の見分け方やそれぞれの開花時期を含めた特徴をご紹介します。

目次

梅・桃・桜の違いと見分け方

花びらの形の違いと特徴

梅

梅の花びらの先端は、丸みを帯びています。そのため、花全体として見ても丸い花です。花の開花中は、葉は出ていません。

桃

桃の花びらの先端は、とがっているのが特徴。花の開花中から葉も一緒に芽吹くため、花と葉が同時に確認できます。

桜

桜の花びらは、品種によって多少の違いはありますが、先端に切れ込みがあるのが特徴です。花びらを一枚単位で見るとハート型をしています。

 

桜

桜の開花宣言の対象となっている「ソメイヨシノ」は、開花中は葉がありませんが、花と葉が同時に見られる桜もあり、品種によって見た目に違いがあります。

花柄(かへい)の違いと特徴

花柄とは、ひとつひとつの花を支える茎の部分のこと。それぞれの花柄の違いと特徴をご紹介します。

梅

梅は花柄がほとんどないため、花が枝に密着しているように見えるのが特徴です。ひとつひとつの節から咲く花は1つです。

桃

桃には短い花柄があります。節の両側に花芽が2つ、花芽と花芽の間に葉芽があります。それぞれの節から2つの花が咲くのが特徴です。

桜

桜は、3種の中では一番長い花柄です。ひとつの節からたくさんの花が咲きます。花数が多いので開花時はとても華やか。

節に複数の花がつき花柄も長いため、花の向きは空を向くものや地面を向くものまでさまざま。写真のように木にぶら下がっているように開花しているものもあります。この特徴から、ふんわりとした雰囲気も感じられます。

目次に戻る≫

梅・桃・桜の開花時期の違い

源平咲き桃

源平咲き桃

梅・桃・桜の開花時期

梅・桃・桜(ソメイヨシノ)は、例年、梅→桃→桜の順に開花します。

2月までに咲いているなら、だいたい梅と見分けられますが、梅の中にも遅咲き種があります。

桃と桜は、桃の見頃が終わる頃に桜が咲き始めることが多いですが、その年の気象によってはほぼ同時期に咲く年もあります。

桃と桜の違いと見分け方

「節から咲く花の数」

桃は、節の両側に花芽が2つあるため、それぞれの節から2つの花が咲いていたら桃です。

「開花中に葉が出ているか」

桃は、花の開花中から葉も一緒に芽吹くため、花と葉が同時に確認できます。

桜の代表花「ソメイヨシノ」は、花が散るころに葉が出てきます。品種によっては、花と葉が同時に出てくるものもあります。

「花柄の長さ」

桃の花柄は短め、桜は長い花柄があります。

梅・桃・桜の特徴や種類、開花中の様子

梅1

  • 学名:Prunus mume
  • 科名・属名:バラ科サクラ属
  • 分類:落葉高木
  • 開花時期:12月下旬~4月下旬(関東だと2月中旬~)

ほとんどの梅の開花は1月下旬ごろから始まりますが、冬至のころに開花する冬至梅(とうじばい)のような早咲き種や、3月~4月に開花する遅咲き種もあります。一般的な種類は、冬から早春の花が一番少ない季節に良い香りを漂わせながら開花します。

 

実梅

梅は、大きく分けて「花梅」と「実梅」に分類され、実を収穫するために梅を育てたいなら実梅の品種を選びます。実梅も花梅同様、冬から早春に香りの良い美しい花が開花します。

桃

  • 学名:Amygdalus persicaPrunus persica
  • 科名・属名:バラ科モモ属
  • 分類:落葉高木
  • 開花時期:3月中旬~4月下旬(関東だと3月中旬~)

桃の開花は、3月中旬ごろから始まります。例年、ソメイヨシノよりも少し早い開花です。桃の花は、色や咲き方も豊富でたくさんの種類があります。花を楽しむ種類は「花桃」、実を食べる種類は「実桃」と呼ばれます。花の開花中から葉が確認できるため、遠目で木の姿を見たときにソメイヨシノとは違った雰囲気になります。

桜

  • 学名:Cerasus
  • 科名・属名:バラ科サクラ属
  • 分類:落葉高木
  • 開花時期(ソメイヨシノ):3月下旬~5月上旬(関東3月下旬~)

開花は3月下旬ごろから始まります。気象庁から発表される開花宣言の対象になっている桜はソメイヨシノという園芸種ですが、野生種、園芸種を含めると数百品種があると言われています。

 

桜・松月

桜・松月

花色は、ソメイヨシノのような白に近いピンクを始め、桃色のような華やかなピンク、白、珍しいものには緑色のものもあります。

花の大きさも種類によって大きめなものから小ぶりのものまで色々。咲き方も一重のほか八重咲き種もあります。

今回の開花時期はソメイヨシノを例にしてご紹介していますが、春に咲く桜のほか、秋から冬にも咲く桜(二季咲き)など、品種によって開花時期がいろいろある花木です。

目次に戻る≫

梅に似た花、杏子(あんず)と梅の見分け方

アンズ

ソメイヨシノに似た淡いピンクをした杏子は、梅の花に似た丸い花の形です。開花時期は3月~4月。毎年、杏子の花の見ごろが過ぎると、ソメイヨシノの開花が始まります。

花は丸くて梅に似ていますが、開花時期が梅の方が早いのと、各節から1つの花が咲く梅に対して、杏子は1つの節から複数の花が咲くので見分けることができます。

目次に戻る≫

春の花木が一斉に咲きだしました。お散歩の際に花の形と花柄の長さに注目して見分けてみてくださいね。

 

▼編集部のおすすめ

 

 

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「梅・桃・桜の違いと見分け方|開花時期や花の特徴」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
金子三保子

フラワーコーディネーター、フォトグラファー、ライター。 2022年6月、日東書院本社より「植物のきもち ~がんばりすぎないガーデニング」出版。 ギフトや装花などのフラワーコーディネート、自身でコーディネートした作品の撮影、雑誌や会員情報誌への提案など幅広く活動中。現在は植物に関する記事の執筆にも携わる。庭仕事はライフワーク。映画「余命1ヶ月の花嫁」ブーケ製作。

このライターの記事一覧

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

  • Instagram
  • Facebook
  • LINE
  • Twitter

関連サービス