ヒルガオ(昼顔)
- ヒルガオ(昼顔)は、ヒルガオ科のつる性多年草。ヒルガオ(昼顔)の名は、アサガオと同じく開花時刻にちなみ、朝咲いて昼にしぼむアサガオに対して、朝から咲いて昼間にもしぼまず咲いている事からヒルガオ(昼顔)と名付けられました。 日当たりの良い野原や道端、空き地など、いたるところに自生し、初夏から秋、花径5~6cm程の漏斗状のピンク色の花が開花します。つるを巻きつかせながら生長し、地下茎でも増えるため、繁殖力が旺盛です。コイル状にまきつくため、伸びてほしくない場所に絡まったつるは早めに整理したほうがよいでしょう。