サルビア・ヌタンス
- サルビア・ヌタンスは、ヨーロッパ原産の原種系の耐寒性宿根草です。たくさんの品種があるサルビアの多くは、穂を立ち上げて咲く花姿の中で、ヌタンスは下垂れて咲くのが特徴です。学名のnutansは、ラテン語で「ぶら下がった、うなだれた」などを意味する単語です。 風に揺れてゆらゆらと咲く姿は、大型の宿根草のわりには圧迫感がなく、ナチュラルな雰囲気を演出できます。また、ユニークな花の姿は、造形美の美しさも感じられ、庭や花壇の中で面白い存在になります。 開花時期は初夏~秋。花の時期になると、長い茎を立ち上げてラベンダーに似た色の花が開花します。開花時は草丈が1m前後になり、とても目を引く存在です。年々、大株になり、たくさんの花が咲くようになります。 耐寒性、耐暑性ともに強く、初夏の花が一通り咲き終わったら花茎を切っておくと秋に再び返り咲きます。