- 大島桜(オオシマザクラ)は、伊豆諸島に分布する日本固有の野生の桜の一種。花色は白、花径は3~4cmと大きめです。花と葉が同時に出て、萼片の色も緑なので、花が咲いたあとに葉が出てくるタイプの桜とは満開時の趣きが異なります。葉には桜独特の芳香があり、桜餅を包むための葉としても利用されています。 大島桜(オオシマザクラ)は、多くの園芸品種(里桜)の母種となっており、街路樹や公園など身近な場所で見かけるソメイヨシノ(染井吉野)は、江戸彼岸と大島桜(オオシマザクラ)の交雑種と言われています。 青空を背景に純白の大島桜(オオシマザクラ)が咲き誇る姿は、思わず足を止めてしまいたくなるほど美しい光景です。