コメツブツメクサ
- コメツブツメクサは、小さな黄色の花を咲かせるマメ科シャジクソウ属の一年草。ヨーロッパからの帰化植物で、日本の河原や草原など、開けた場所に自生しています。5月〜7月に咲く花は、色は黄色、直径5~7mm程度の球形です。葉は3枚小葉で、5~10mmと小さく、茎をほふくさせてグランドカバーのように広がります。草丈は20~40cm程度ですが、上に伸びるのではなく横に広がっていくので、草原のなかで他の草に紛れるように花を咲かせています。 コメツブツメクサという名前は、花が米粒のように小さく、シロツメクサに似ていることに由来しています。


































