モナルダ(ベルガモット)
- モナルダは、夏から秋までの長い期間、開花するシソ科ヤグルマハッカ属の多年草です。花には蜜が多く、ミツバチが多く集まってくることからビーバームという別名があります。全草に香りがあり、その香りは柑橘のベルガモット・オレンジに似ているため、ベルガモットとも呼ばれています。丈夫で夏の暑さにも負けず、たくさんの花が開花し、夏の庭の素材として重宝します。 園芸用に流通しているモナルダは、和名で「タイマツバナ」と呼ばれるM.didyma、ヤグルマハッカ(ワイルドベルガモット)M.fistulosa、ピンクの苞葉が特徴のモナルダ・プンクタータM. punctataなどです。didymaやfistulosaは多年草ですが、punctataは地域によっては一年草として扱われます。交配品種も多数作出され、カラーバリエーションが豊富で矮性から高性まであります。 花は切り花としても流通し、生花の他、ドライフラワーにしても美しく色が残ります。