フウセンカズラ
- フウセンカズラは、ムクロジ科のつる性一年草。風船のようにふくらんだ実が印象的で、かわいらしい植物です。 フウセンカズラは熱帯地域原産なので、暑い夏に旺盛に生育します。つるを伸ばして周囲に絡みつきながら、草丈2~3mほどまで伸びていきます。7月~9月に小さな白い花を咲かせ、その後、直径3cm程度の風船のような実を付けます。次々と花を咲かせながら、実になっていくので、8月には、1つの株で花と実の両方を楽しむことができます。 茶色く熟した風船のような実を裂くと、中に黒地にベージュのハート模様の種が入っています。この種のかわいらしさも魅力の1つです。種は、翌年の種まきの時期まで、通気性の良い冷暗所で保存しておきましょう。 フウセンカズラは、明るいグリーンの葉が涼しげで、生育旺盛なことから、グリーンカーテンとしても人気があります。


































