カラーリーフ50選|寄せ植えや花壇におすすめのカラーリーフを色別にご紹介!
とまつあつこ
このライターの記事一覧
斑入りのカラーリーフ
37.アメリカヅタ
ブドウ科 落葉つる性木本
草丈:20~1500㎝
アメリカヅタは白斑と緑がモザイク状に交じる模様が美しいカラーリーフ。細いまきひげを持ち、吸盤で壁や木、フェンスに付着して伸びます。ハンギングバスケットで高い場所から垂れ下がるように育てることもできます。
アメリカヅタは秋に赤く紅葉し、小さな黒い実を付ける姿も風情があります。冬に落葉しますが、春になると再び芽吹いて茂ります。
38.シルバープリペット
モクセイ科 耐寒性常緑低木
樹高:1~2m
シルバープリペットは、華奢な枝に斑入りの小さな葉が密集して付く樹木。風が吹くたびにそよぐ姿が美しく、優しい印象の目隠しとして生垣にも使われます。春に白い小花の集合体を咲かせ芳香を放ちます。写真の下半分に写っているのはライム色のプリペットです。色違いの2色を隣り合わせに植えると明るく爽やかな植栽ができます。
39.ギボウシ(ホスタ)
キジカクシ科 耐寒性多年草
草丈:10~60㎝
ギボウシ(ホスタ)は多くの品種があり、葉の色や斑の入り方、葉の形や大きさも様々です。多くが半日陰~日陰の水はけの良い場所を好み、直射日光で葉焼けする性質があることからシェードガーデンの定番的存在になっています。
ギボウシ(ホスタ)は、初夏から夏にかけて花茎を長く立ち上げてラッパ型の花を咲かせます。冬は落葉して地上部が枯れますが、根は生きていて春になると再び芽吹きます。
40.グレコマ
シソ科 耐寒性多年草
草丈:10~50㎝
グレコマは、草丈低く地面を這うように伸びるのでグラウンドカバーとしても好んで利用されます。写真のような斑入りのタイプを使うと庭や花壇全体を明るい雰囲気に演出できます。耐陰性があり、シェードガーデンの強い味方でもあります。グレコマは葉や茎に爽やかな芳香があり、春に小さな薄紫色の花を咲かせます。
41.チドメグサ
セリ科 半耐寒性多年草
草丈:10~15㎝
チドメグサは、日なた~半日陰の湿った場所を好む植物。小さな葉っぱが横に広がりながら垂れるように育ちます。夏頃、やや紫色を帯びた白い小さな花を咲かせます。斑の入っていないタイプは日本にも自生しています。冬は寒さで地上部が枯れることがありますが、春になると再び芽吹きます。
42.ツルニチニチソウ
キョウチクトウ科 耐寒性多年草
草丈:5~10㎝ つるの長さ:5~100㎝
ツルニチニチソウは株元から多数の茎をのばしてツル状に生長し、春に淡い紫色や白い花を咲かせます。日なたから半日陰の場所や、常緑樹の足元などのグラウンドカバーに使われることが多く、性質は非常に強健です。ハンギングバスケットなどで高い場所に飾ると、流れるように垂れるツルの美しさも楽しめます。
43.パイナップルミント
シソ科 耐寒性多年草
草丈:20~40㎝
パイナップルミントは、別名斑入りアップルミントとも言われるアップルミントの変種。明るい斑が美しいハーブです。葉と茎からパイナップルのような甘い香りがします。日なた~半日陰を好みます。冬に勢いが無くなってきたら地上部を短く刈り込んでおくと春に再び美しく芽吹きます。
44.ハゴロモジャスミン
モクセイ科 半耐寒性木本
草丈:15~200㎝
ハゴロモジャスミンはとても丈夫で良く伸び、アーチに仕立てることも出来ます。春に小さな白い花(蕾は紫色を帯びた桃色)を株全体に咲かせ、強く甘い香りを漂わせます。日なたを好み、冬は霜に当たらなければ冬越しできます。
45.ハツユキソウ(ユーフォルビア)
トウダイグサ科 非耐寒性一年草
草丈:20~100㎝
ハツユキソウ(ユーフォルビア)は日なたを好み、夏頃に花が咲くと同時に頂部の葉に白い斑が入り、とても涼しげな姿になります。葉は少し厚みがあり、茎を切るとトウダイグサ科特有の白い液が出ます。その液をさわると皮膚がかぶれることがあるので注意しましょう。根をいじられることが苦手なので、植え付けるときは根をくずさないようにそのまま植えます。
46.フィカス・プミラ
クワ科 半耐寒性木本
草丈:15~100㎝
フィカス・プミラは、日なたから半日陰の湿気のある場所を好みます。枝から活着力の高い気根を伸ばし、よじ登ったり這うように広がっていきます。この特性を生かしてトピアリー仕立てにしたり、壁面緑化に使うこともできます。霜に当たらなければ冬を超えて周年楽しめます。地植えで環境が合うと根がものすごく太くなり抜くことが難しくなることもあります。
47.フォックスリータイム
シソ科 耐寒性常緑低木
草丈:10~30㎝
フォックスリータイムは、クリーム色の斑が入るタイム。葉に少しふれるだけでとても良い香りがします。初夏~夏にうす紫色の花も楽しめます。日なたと水はけの良い用土を好み、高温多湿を嫌います。花後に刈り込んで風通しを良くして育てましょう。タイムには、黄色い斑が入るゴールデンレモンタイムなどもあります。
48.ミスキャンタス
ユリ科 耐寒性多年草
草丈:20~30㎝
ミスキャンタスは、つんとした細い葉に白い斑が入っているカラーリーフ。暑さ寒さに強い性質ですが、真夏の強光や寒さで多少葉焼けをすることがあります。夏の終わりから秋に白い花を咲かせます。株分けして寄せ植えのアクセントによく使われます。
49.ヤブラン
ユリ科 耐寒性多年草
草丈:20~30㎝
ヤブランは日なたから半日陰を好み、夏の照り返しや冬の寒さにも強い性質です。管理にほとんど手がかからないので公園やマンションの植栽などによく使われます。夏の終わりから秋に紫色の花を咲かせます。
50.ワイヤープランツ・スポットライト
タデ科 半耐寒性ほふく性常緑低木
樹高:10~30㎝
ワイヤープランツ・スポットライトは、ワイヤーのような茎に斑入りの丸い小さな葉をたくさんつけてふんわりと育ちます。日なたから半日陰を好み、乾燥に弱い性質です。挿し木、水挿し、株分けで増やすことができます。冬に一時的に元気がなくなっても、根が生きていれば春に再び芽吹きます。
カラーリーフを上手に使ってガーデニングを楽しもう!
今回50種類のカラーリーフを紹介しましたが、好みの色や草姿のカラーリーフは見つかりましたか?
植える場所の環境にぴったりなカラーリーフを植えると、手間をかけなくてもよく育つので管理も楽になります。ぜひ、カラーリーフごとの特徴や性質を生かして花壇の植え付けや寄せ植え作りをお楽しみください。
▼編集部のおすすめ
関連ワード
今月のおすすめコンテンツ
「カラーリーフ50選|寄せ植えや花壇におすすめのカラーリーフを色別にご紹介!」の記事をみんなにも教えてあげよう♪