幸運を呼び込む「育てるリース」を作ろう♪

アバター画像

とまつあつこ

このライターの記事一覧

更新日 :

育てるリースの作り方をご紹介!リースとは、植物の花や葉、茎、実などをリング状に装飾して作る輪のこと。今回は、根のついた植物を使って「育てるリース」を作ってみました。植えたときから少しずつ生長していく姿も楽しめるのでおすすめです。

目次

リースの意味

アーティフィシャルフラワーリース デザイン 造花

リースは、欧米では古くからドアなどに飾る風習があり、永遠、幸運、幸福を呼び込むお守りとされていたとのこと。生花、プリザーブドフラワー、アーティフィシャルフラワー、ドライフラワー、木の実など、どんな素材でも作ることができます。

家にリースを飾って、家族の「行ってきます」「お帰り」の幸せのルーティンを永遠に祈り、幸運を呼び込みたいですね。

育てるリースとは

育てるリースとは、根付きの植物を使って作るリースです。

作成後に水やりや追肥などの簡単な管理をすることで、すくすくとふんわり生長し、日々、のびやかな姿を楽しむことができます。スタンドに立てかけて玄関やベランダに飾ることもできます。

用意するもの

  • リース型バスケット
  • 不織布
  • 肥料入り培養土
  • 水苔
  • 土入れ
  • はさみ
  • 9cmポット苗 5ポット(シラネユニフローラ3 ラミウム1 アイビー1)

植える手順

リース型バスケットに、リースの幅の2倍くらいの幅にカットした不織布を敷きます。

 

薄めに培養土を入れます。

 

苗の配置を考えます。

 

ポットから苗をはずします。

 

苗の株元に生えている苔や枯葉などを取り除き、少し根をくずして土を落とします。

 

リース型バスケットに苗を植えていきます。

 

この時、苗を深く植えすぎたり、逆に浅く植えすぎたりしないようにします。

 

すべての苗を植えたら、苗と苗の間に、リースの外側からと内側から1周ずつ土を入れて苗がぐらつかないようにします。

 

あまっている不織布を、幅1cm~1.5cmくらい残してはさみでカットします。

 

水に浸けてふやかしておいた水苔を、軽くしぼってリースの縁にひっかけるように外側と内側から1周ずつのせます。

 

最後に、何回かに分けてたっぷり水やりします。

管理方法

基本的には、屋外の風通しが良い日向に置きます。真夏は、半日陰程度の場所の方が土が乾きにくく状態よく育ちます。

水やりは1日1回、下から水が流れ出るくらいしっかり行います。スタンドや壁にかけている場合は、いったん平置きにして水やりしましょう。

リースの丸い形がわからなくなるほど伸びてしまった場合は、適宜カットして整えます。切り戻しに合わせて液肥を施すと、新芽の生長が良くなります。

ぜひ、育てるリースを作ってみてくださいね。

 

▼編集部のおすすめ

 

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「幸運を呼び込む「育てるリース」を作ろう♪」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
とまつあつこ

グリーンアドバイザー、ハンギングバスケットマスター、野菜ソムリエ、家庭菜園検定2級。園芸業界で植物全般を幅広く学び経験してきました。LOVEGREEN編集部では主に寄せ植えやリース作り、ボタニカルピープルなどの取材を担当。人が植物と心地良く暮らし、その幸せの連鎖が世界中に広がっていくことを願います。趣味はママさんサッカー。都大会優勝を目指して日々練習しています。

このライターの記事一覧

デイリーアクセスランキング

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

  • Instagram
  • Facebook
  • LINE
  • Twitter

関連サービス