寒さに強い観葉植物15種。冬の管理方法やコツと注意点

アバター画像

山田智美

このライターの記事一覧

更新日 :

寒さに強い観葉植物を紹介します。他に耐寒温度についてや冬の管理方法、置き場所なども詳しく説明しています。上手に育てて、冬もグリーンのある暮らしを楽しんでみませんか。

目次

寒さに強い観葉植物とは

おすすめの観葉植物の種類|木本(木になる種類)18種

寒さに強い観葉植物とは、耐寒性が強い種類のことを指します。

観葉植物の原産地は、北帯、亜熱帯、熱帯などさまざま。一年を通して温暖な気候の地域から、季節や時間帯によって冷え込むような地域もあります。植物たちは、原産地の環境で生き抜けるようにできているので、それぞれ耐寒性に差があります。

また、観葉植物に限らず植物は、環境に順応していく力を持っています。最初は寒さに弱かったものが、生長するにつれて耐寒性を身に付けていくこともあります。

目次に戻る≫

寒さに強い観葉植物おすすめ15種

アイビー

アイビーはつる性の常緑多年草です。屋外でも育てられますが、観葉植物として室内での栽培も可能です。非常に丈夫で、水耕栽培でもよく生長します。室内の明るい場所から、数時間は日光が入るような場所まで生育可能です。ただし、まったく日が当たらないような場所では枯れてしまうので注意してください。

  • 耐寒温度:0℃以上

アイビーは、ウコギ科の常緑多年草。屋外でも育てられる、耐寒性の強い植物です。冬になると生長が止まるので、水やりは1週間~10日に1回程度にしましょう。

アガベ

アガベ

  • 耐寒温度:0℃以上

アガベは、リュウゼツラン科の多肉植物。開花、結実後に枯死するという特徴があります。冬は休眠期に入るので、室内に取り込み、水やりは月に1回程度にしましょう。

アラレア(ディジゴセカ)

アラレア

  • 耐寒温度:5℃以上

アラレアは、ウコギ科の低木。波打つような葉の縁が特徴です。冬には生長が緩慢になってくるので、水やりは控えめにしましょう。室内に取り込み、表土が乾いてから1~2日ほど空けて、完全に乾燥してからで問題ありません。

アロエ

12月が旬の花や木アロエ

  • 耐寒温度:0℃以上

アロエは、ユリ科の多肉植物。キダチアロエは、日本の屋外でも越冬可能です。他の品種は冬は休眠期に入るので、室内に取り込み、水やりは月に1回程度にしましょう。

インドゴムノキ

インドゴムノキ 特徴

  • 耐寒温度:0℃以上

インドゴムノキは、クワ科の常緑高木。ツヤのある大きな葉としっかりとした幹が美しく、観葉植物として人気です。冬は休眠期に入るので、室内に取り込み、水やりは月に1回程度にしましょう。

エバーフレッシュ

 

観葉植物種類一覧|インテリアにおすすめ!おしゃれなものや育てやすい種類

  • 耐寒温度:5℃以上

エバーフレッシュは、マメ科の常緑高木。夜になると葉を閉じる就眠運動がかわいらしい観葉植物です。冬は休眠期に入るので、室内に取り込み、水やりは土が完全に乾いてからにしましょう。

カシワバゴムノキ

canva カシワバゴムノキ Ficus lyrata

  • 耐寒温度:0℃以上

カシワバゴムノキは、クワ科の常緑高木。葉が柏の葉に似ているのが名前の由来です。冬は休眠期に入るので、室内に取り込み、水やりは月に1回程度にしましょう。

ガジュマル

観葉植物の水やり

  • 耐寒温度:0℃以上

ガジュマルは、クワ科の常緑高木。沖縄など暖かい地方では数10mまで生長します。冬は休眠期に入るので、室内に取り込み、水やりは月に1回程度にしましょう。

カポック(シェフレラ)

カポック

  • 耐寒温度:0℃以上

カポックは、ウコギ科の常緑高木。育てやすいので人気の観葉植物です。冬には生長が緩慢になってくるので、室内に取り込み、水やりは控えめにしましょう。表土が完全に乾いてから1~2日ほど空けて、完全に乾燥してからで問題ありません。

グリーンネックレス

グリーンネックレス

  • 耐寒温度:0℃以上

グリーンネックレスは、キク科の多年草。環境が合えば屋外で越冬できるほど耐寒性が強い植物です。冬と夏は休眠期に入ります。水やりは1週間から10日に1回程度で問題ありません。ボールのような葉にシワが入るようなことがあれば、水やりの回数を増やしてください。

コルジリネ

コルジリネ 学名:Cordyline 科名:キジカクシ科

  • 耐寒温度:0℃以上

コルジリネは、キジカクシ科の低木状、または高木状の植物。大きな葉が印象的です。冬は休眠期に入ります。寒冷地では室内に取り込み、水やりは1週間から2週間に1回程度で問題ありません。

ザミア

canva ザミア

  • 耐寒温度:5℃以上

ザミアは、ザミア科の裸子植物。大きな葉が印象的で、観葉植物として人気があります。冬には生長が緩慢になってくるので、室内に取り込み、水やりは控えめにしましょう。表土が乾いてから1~2日ほど空けて、完全に乾燥してからで問題ありません。

テーブルヤシ

テーブルヤシ 花言葉 育て方 種類

  • 耐寒温度:5℃以上

テーブルヤシは、テーブルヤシ属のこと。ヤシの中では比較的小型で育てやすい種類です。冬には生長が緩慢になってくるので、室内に取り込み、水やりは控えめにしましょう。表土が完全に乾いてから1~2日ほど空けて、完全に乾燥してからで問題ありません。

フィカスプミラ

フィカス・プミラ 学名:Ficus pumila 科名:クワ科

  • 耐寒温度:0℃以上

フィカス・プミラは、クワ科の常緑低木。木の幹や、建物の壁などを這うようにして伸びていきます。鉢植えにすると鉢からこぼれるように生長していく姿が印象的です。冬は生長が緩慢になってくるので、水やりは週に1回程度にしましょう。室内で育てているものは、葉が乾燥しやすいので葉水を行ってください。

リプサリス

  • 耐寒温度:0℃以上

リプサリスは、サボテン科の観葉植物。サボテンの仲間ですがトゲはありません。下垂して生長していく姿がかわいらしく人気があります。冬は休眠期に入るので、室内に取り込み、水やりは月に1回程度にしましょう。

目次に戻る≫

観葉植物の耐寒温度とは?

おすすめの観葉植物の種類|草本(木にならない種類)12種

観葉植物の耐寒温度とは、枯死することなく過ごすための温度、つまり生存限界温度のことです。生育温度は異なるので注意してください。葉を落としたり、傷めたりはするけど、枯れてしまうことはない温度という意味です。

観葉植物の耐寒温度は種類によって異なります。10℃を下回るような環境では生きていけないような種類、0℃以下にならなければ冬を越せる種類などがあります。

それぞれの観葉植物の耐寒温度を理解し、住まいの環境にあった種類を育てるようにしましょう。

目次に戻る≫

観葉植物の冬の管理方法

観葉植物の冬の管理方法

観葉植物の冬の管理のコツ

観葉植物の冬の管理のコツは4つあります。

1つめは室内に取り込むこと、2つめは水やりを控えめ(あるいは完全に断水)にする、3つめは日光にたくさん当てる、4つめは乾燥する時期は葉水をすることです。

種類によって差はありますが、観葉植物は気温が下がってくると休眠を始めます。休眠中は生育が緩やかになり水をあまり必要としなくなるので、春や夏と同じように水やりをすると、根腐れを起こしてしまいます。

ただし、1月~2月のような室内の空気が極端に乾燥するような時期は、昼間に葉水をするなどのケアも必要です。

また、休眠しているとはいえ日光は必要です。しっかりと日光が当たり、夜になっても極端に気温が下がらないような室内で管理しましょう。

観葉植物の冬の管理の注意点

1つめは水やり過多、2つめは日照不足に注意します。

冬に休眠期に入るものの水やり過多は、根腐れの原因となるので注意してください。

日照不足も植物が枯死してしまう原因となります。冬に室内に取り込む際には、しっかりと日の当たる場所で管理しましょう。

目次に戻る≫

冬の観葉植物の置き場所

冬の観葉植物の置き場所

観葉植物は秋になって気温が下がり始めたら、室内に取り込みましょう。冬は日当たりの良い室内に置いてください。

日当たりの良い窓辺が理想的ですが、あまり強い直射日光が当たると葉が焦げてしまうようなこともあります。冬の観葉植物の置き場所は、カーテン越しの日が当たるような明るい窓辺が理想的です。

休眠しているとはいえ、植物が命を繋ぐためには日光は必要不可欠です。冬の間もしっかりと日に当てるようにしましょう。

目次に戻る≫

寒さに強い観葉植物と冬越しの方法についてお話しました。上手に付き合えば、冬でもグリーンのある生活を楽しめます。観葉植物の方も何年か育てているうちに、自宅の環境に慣れてきます。観葉植物を上手に育てて、冬でもグリーンのある室内で過ごしませんか。

 

▼編集部のおすすめ

 

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「寒さに強い観葉植物15種。冬の管理方法やコツと注意点」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
山田智美

植物が好きで好きで、植栽設計、ガーデナー、生花店勤務を経て現在は、フリーランスの花屋「花や蜜」として活動中。「てのひらに森を」がテーマの花屋です。森の中にいるような、見ているだけで力が抜けていくようなお花を作り続けたいと思ってます。街中で突然お花を配る、「花ゲリラ棘」というゲリラ的花配り活動も不定期決行しています。

このライターの記事一覧