トイレに観葉植物を飾って居心地良く。おすすめの種類や管理方法
LOVEGREEN編集部
このライターの記事一覧
少しの時間とはいえど、一息つけるスペースでもある「トイレ」。トイレにも観葉植物は置くことはできます。観葉植物を飾る時のポイントやおすすめの種類などをご紹介します。トイレを清潔感のある居心地の良い空間へ変えれば、トイレ掃除も楽しい時間に変わるかも?
目次
トイレの植物の管理
これからご紹介する観葉植物は、比較的耐陰性がある丈夫な植物です。耐陰性とは日光が少ない場所でも育つ性質のこと。庭やベランダ、リビングに比べたら日当たりが限られる場所でも育てることができます。
ちょっとのひと手間が、健やかに育つポイント
耐陰性があるといっても、日光に当たる方が調子良く育ちます。日光不足になると、間延びして形が崩れひょろっとした姿になることも。午前中だけ日当たりの良い場所に置いたり、出かける時はベランダに移動したり。手間かもしれないけれど、ちょっとしたことが観葉植物が健やかに育つポイントになります。
水やりは植物に合わせて。基本土が乾いてから
毎日水やりをする必要はありません。水や湿度を好む種類から、乾燥に強い種類など植物の性質によって水やりは異なります。植物のラベルやタグの裏に水やりの頻度が書いてあるものもあります。購入する前に確認してください。
トイレに観葉植物は風水的に良い?
風水は中国で生まれた環境を整え「気」の力を使う環境学とされています。観葉植物を置く、置かない関係なくクリーンな空間である方が、心地よく過ごせます。観葉植物にとって日光と風は大事な存在。こまめに換気をして、新鮮な空気を取り入れることは結果的に気の流れがよくなるのではないでしょうか。
トイレでも育てられる観葉植物
サンスベリア
サンスベリアはアフリカが原産の多肉植物です。トラノオ(虎の尾)という名前で流通する場合があります。
耐陰性があり、日光が入るトイレならば置くことができます。乾燥に強いので毎日水やりをする必要はありません。気温が10℃以下になると生長が止まるので、水やりの回数を減らします。
品種が多いのも特徴で、サンスベリア・ロリダなど珍しい品種は高値で取引されており、サンスベリア愛好家も多いです。
フィカス・プミラ
繊細そうな見た目とは裏腹に、育てやすくタフなのがフィカス・プミラ。基本的には強い観葉植物ではありますが、15℃前後を下回ると生長が緩慢になってきます。土の表面が乾いてから2〜3日経ってから水やりしてください。
プミラはテラリウムにも使いやすい観葉植物です。そのため、鉢植えでなくテラリウムにしてトイレに置くのもおすすめです。
ホヤ
半日陰を好むので、日が入る場所でならば育てやすいのがホヤ。冬は休眠期で寒さに弱いので、暖かい場所で管理し水やりの回数も少なくしてください。ホヤは種類が色々あるので好みのものを探してみては。
ポトス
ポトスはサトイモ科に属する熱帯植物です。日本で育てるとポトスの葉は小さいですが、本来はモンステラ並みの大きな葉に育ち、葉に切れ込みが入ります。また、斑入りの種類も多く、愛好家も多いです。水挿しで育てる事もできるので、剪定したポトスを瓶やコップなどに水を入れて置いておくと発根します。
アスプレニウム
アスプレニウムはシダ植物の一種で、日本にもオオタニワタリといった品種が沖縄を始めとした温暖な地域に自生しています。葉が特徴的なものが多く、波打った葉をもつエメラルドウェーブなどが園芸店などでよく販売されています。シダ植物なので耐陰性が高く、トイレに置くことができます。
寒さに弱い傾向があるので、冬場はなるべく暖かい環境に置きます。また、湿潤な環境を好むので、常に土が少し湿っている状態が好ましいです。
アジアンタム
アジアンタムもアスプレニウムと同じくシダ植物の仲間で世界の温帯~亜熱帯に約200種類分布しています。乾燥と蒸れに弱いので水はけの良い土に植えて小まめに水やりをするようにします。霧吹きなどで葉水を行うと調子が良くなります。乾燥や直射日光で葉が枯れてきてしまっても、切り戻しを行うことで復活することがあります。
アイビー(ヘデラ)
アイビー(ヘデラ)は耐寒性も耐陰性もあり丈夫ですが、日光が足りなすぎると徒長したり斑入りの色が変化したりしてしまいます。そのため、窓があるトイレに置くか、一日に数時間日光に当ててあげてください。アイビーは葉の模様(斑の入り方)が様々で、愛好家が多くいます。長く伸びすぎたアイビーは剪定して水挿しにして増やすのがおすすめです。水やりは表面の土が乾燥したらたっぷりと行ってください。
オリヅルラン
オリヅルランはNASAが認めた空気清浄効果のある植物で、日本でもよく育てられています。ランナーと呼ばれる茎のようなものを長く伸ばして増えてゆきます。ランナーで増えた子株はそのまま土に植えて育てるだけでなく、水耕栽培することもできます。花は白く、とても可愛らしいです。
ビカクシダ
ビカクシダは葉がコウモリのような羽の形をしていることから、コウモリランとも呼ばれています。高温多湿を好み、日光も好みます。そのため、窓があり、日光が入るトイレならば置くことができます。また、大型になる種類もあるので、飾るときは事前に品種をよく調べるようにしましょう。
窓がないトイレの場合は?
窓がないトイレの場合、観葉植物を飾ることはできても生長はよくないでしょう。そんな場合は花を生けたり、ドライフラワーを飾ったりするのも一つの手段です。四季を感じることができるのもいいですね。観葉植物の剪定した葉を生けるのも素敵です。
トイレもでも素敵なボタニカルライフをお送りください!
関連ワード
今月のおすすめコンテンツ
「トイレに観葉植物を飾って居心地良く。おすすめの種類や管理方法」の記事をみんなにも教えてあげよう♪