【春のガーデニング】2月~3月は楽しい春苗探しの時期です!

アバター画像

金子三保子

このライターの記事一覧

更新日 :

まだまだ寒くてガーデニング日和とは言えないかもしれませんが、春に盛りを迎える春の苗が一番多くに出回るのは、2月~3月。なぜかと言うと、どんな苗でも植え付けてしばらくは根付いて環境に慣れるまでに時間がかかります。そのため、花の最盛期になる前の2月から3月に春の花苗を植え付けておく必要があるのです。

そんなわけで流通的にも、春の草花苗が一番多く出回るのは3月くらいまで。4月になると、初夏~夏向きの苗に急に変わってきます。

ガーデニングの入り口の仕事、一般的な春苗の選び方や自分の環境にあった春苗選びなどのポイントをご紹介します。

目次

ポット苗の選び方

ビオラ

葉っぱがきれいな緑色で、しまった苗(ヒョロヒョロしていない株)を選びましょう。葉っぱが黄色かったり、ヒョロヒョロとした苗は弱っている可能性があります。たくさん花がついているより、つぼみがたくさんあるものを選んでください。

目次に戻る≫

ガーデニングの基本1 |自分の育てる環境にあった植物を選ぶ

長くたくさんの花を楽しみたいのなら、置き場所の環境にあった植物を選ぶことが重要です。お日様が好きな植物、半日くらい日が当たればよい植物など、それぞれの植物によって好みの光の量があります。  育てる環境が日当たりが良いのか、あまり日が当たらないかによって、それに合わせた植物を選ぶと結果的に長くたくさんの花を咲かせてくれます。

プリムラ

長くたくさんの花を楽しみたいのなら、置き場所の環境にあった植物を選ぶことが重要です。お日様が好きな植物、半日くらい日が当たればよい植物など、それぞれの植物によって好みの光の量があります。

育てる環境が日当たりが良いのか、あまり日が当たらないかによって、それに合わせた植物を選ぶと結果的に長くたくさんの花を咲かせてくれます。

目次に戻る≫

ガーデニングの基本2|花の開花時期を調べる

まずどれだけ必要か(植えるスペースがあるのか)を考えて、購入する株数を決めましょう。

まずどれだけの苗数が必要か(植えるスペースがあるのか)を考えて、購入する株数を決めましょう。複数の種類をひとつのコンテナに寄せ植えしたい場合は、花の開花時期を調べることはとても重要です!

植えた時が一番素敵なのではなく、植え付け後、それぞれの植物が共存してひとつの世界が作り出せたらよいですよね。それにはそれぞれの植物の開花時期をチェックして、例えば4月~5月に咲く草花とグリーンという組み合わせにすると、メンテナンスが最小限の寄せ植えを作ることができます。

最近は冬でも夏の草花が流通していることもあるので、春の寄せ植えを作りたいなら、春に咲く草花の苗どうしを組みあわせましょう。

▼寄せ植えについて詳しくご紹介しています。

目次に戻る≫

春に咲く草花をご紹介!

パンジー、ビオラ

ビオラ寄せ植え

パンジー、ビオラは開花期間が長く、冬から春まで長く花を楽しめる一年草です。花色が豊富なので、春の寄せ植えにはかかせない植物のひとつ。最近は苗が晩秋から出回っているので、すでに植えこんだ方も多いのでは。最近は育種ビオラと言って、咲き方や色がますます豊富になってきています。そういったパンジー、ビオラの苗は初冬から年明けが出荷のピークです。こだわりの色や咲き方のパンジー、ビオラを育てたい方は早めに探すことをおすすめします!

▼たくさんの花を咲かせるコツをご紹介!

 

ワスレナグサ

ワスレナグサ

ワスレナグサは、春に小さなかわいい花を無数に咲かせる草花です。色はブルーの他、ピンク、白があります。最近は、丈の長いタイプや、花の大きさが大きなタイプなど品種もたくさん!環境に合えば、こぼれ種で翌シーズンも開花します。

▼ワスレナグサの育て方と楽しみ方

 

▼ワスレナグサに似た草花をご紹介!

 

ネモフィラ

ネモフィラはブルー系が好きな方におすすめの4月~5月開花の春の一年草。コンテナやハンギングに植えてもかわいいですよ。

▼ネモフィラの育て方はこちら

 

▼シルバーリーフのネモフィラもあります。

 

プリムラ

系統がたくさんあって、その系統ごとに園芸品種もたくさんあるプリムラ。毎年、新品種が登場します。系統によって差がありますが、最近では秋口から苗が出回る春の草花です。

色が豊富なので好みの雰囲気にあわせて品種を選べます。

プリムラ・ジュリアン  パンジー、ビオラに匹敵する色数の多さのプリムラ・ジュリアン。品種もとても豊富な系統のプリムラです。  最近はアンティークな色合いや、ちょっと絞りの入ったようなシャビーカラーなどの復色のプリムラも出てきました。たくさんの色があるので好みの雰囲気で品種をセレクトできます。

プリムラ・ジュリアン

パンジー、ビオラに匹敵する色数の多さのプリムラ・ジュリアン。品種もとても豊富な系統のプリムラです。

最近はアンティークな色合いや、ちょっと絞りの入ったようなシャビーカラーなどの複色のプリムラも出てきました。

 

プリムラ・ジュリアン  普通のプリムラは平べったい花の形ですが、最近はバラ咲きと呼ばれる咲き方のプリムラ・ジュリアンもあります。一株の中でも違った色の花が咲く面白さもあります。

プリムラ・ジュリアン

普通のプリムラは平べったい花の形ですが、最近はバラ咲きと呼ばれる咲き方のプリムラ・ジュリアンもあります。一株の中でも違った色の花が咲く面白さもあります。

 

プリムラ・イブニングスター  原種のプリムラ・エラチオールの系統の小型のプリムラ。

プリムラ・イブニングスター

原種のプリムラ・エラチオールの系統の小型のプリムラ。

 

プリムラ・プリカント  プリムラ・オブコニカの系統の新しい品種のプリムラ。アンティークカラーな花色です。最大の特徴は、オブコニカ系統のプリムラは「プリミン」という成分が含有していて、肌の弱い方はかぶれたりすることがあるのですが、こちらの品種はプリミンをカットして作られていることです。

プリムラ・プリカント

プリムラ・オブコニカの系統の新しい品種のプリムラ。アンティークカラーな花色です。最大の特徴は、オブコニカ系統のプリムラは「プリミン」という成分が含有していて、肌の弱い方はかぶれたりすることがあるのですが、こちらの品種はプリミンをカットして作られていることです。

▼プリムラの育て方はこちら

 

▼アンティークカラーのプリムラをご紹介!

クリスマスローズ

クリスマスローズ

クリスマスローズは半日陰でも大丈夫な多年草です。2月~3月は花つきの開花苗が出回りますので、花を見て買いたい方はこの時期に!

▼クリスマスローズの育て方はこちら

 

ルピナス・ピクシィデライト

ルピナス・ピクシーデライト

ルピナスの矮性種。パンジー、ビオラと開花が同じ時期です。マメ科のお花ならではの葉っぱの若緑色が春にぴったり。最近は切り花としても流通しています。

▼ルピナス・ピクシィデライトの育て方はこちら

 

目次に戻る≫

春に花が咲く球根の苗

1月以降は、ポット苗に球根を植え付けた球根の芽出し苗が流通します。植え忘れてしまった方、季節より少し早く球根の花を楽しみたい方にはおすすめの花苗です。

ラナンキュラス

ラナンキュラス

 

アネモネ_アンアリス

アネモネ

▼変わったものがお好きな方は八重咲きのアネモネはいかがでしょうか。

 

スイセン

スイセン

 

ムスカリ球根付き

ムスカリ

すでに花茎が押しあがってきている球根苗は、寄せ植えの他、切り花としても楽しむことができます。ついている土を優しく洗い流し、器に生けます。最近は、花屋さんでも球根つきの切り花を買うことができます。

▼球根つきのムスカリについてご紹介!

 

目次に戻る≫

まだまだおすすめな草花が他にもたくさんあります。春の花苗はかわいいものがたくさんあって買いすぎてしまうほど!素敵な空間をイメージして、苗探しをするのは楽しい時間です。

週末、お気に入りの春の花苗を探しに園芸店に行かれてはいかがでしょうか。

 

▼春の花苗の関連記事

 

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「【春のガーデニング】2月~3月は楽しい春苗探しの時期です!」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
金子三保子

フラワーコーディネーター、フォトグラファー、ライター。 2022年6月、日東書院本社より「植物のきもち ~がんばりすぎないガーデニング」出版。 ギフトや装花などのフラワーコーディネート、自身でコーディネートした作品の撮影、雑誌や会員情報誌への提案など幅広く活動中。現在は植物に関する記事の執筆にも携わる。庭仕事はライフワーク。映画「余命1ヶ月の花嫁」ブーケ製作。

このライターの記事一覧

デイリーアクセスランキング

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

  • Instagram
  • Facebook
  • LINE
  • Twitter

関連サービス