バラ科の果物種類一覧。バラ科のハーブや果実が実る野草、果物の花まで

アバター画像

山田智美

このライターの記事一覧

公開日 :

バラ科の果物にはどんなものがあるのでしょう。バラ科の果物を20種類と果実が実る野草、バラ科の果物の花やちょっと珍しいハーブや野菜まで。バラ科の食べ物について詳しく紹介します。

目次

バラ科とは?基本情報

バラ科とは?基本情報

  • 学名:Rosaceae

バラ科の特徴

バラ科とは植物を分類する際のカテゴリーの一つ。バラ科のなかにさらに100属以上があると言われています。常緑、落葉の高木、低木、多年草など、バラ科の植物の種類は数え切れないほどです。

バラ科にはバラのほかに、サクラ、スモモ、イチゴ、ビワなど、花を観賞したり、果実を食用にしたりと、私たちにとって有用な植物が多く存在します。

目次に戻る≫

バラ科の果物の特徴

バラ科の果物の特徴

バラ科の果物はナシ状果が多いとされています。

簡単に説明するとナシ状果とは、萼(ガク)の部分が多肉質になって肥大し、中に種子が入っている果物のことです。この肥大した果肉部分を食用とします。ナシやリンゴ、モモなどがナシ状果です。

バラ科の果物は、人によってはアレルギー症状を起こすことがあるとも言われています。

目次に戻る≫

バラ科の果物20種

イチゴ

バラ科の果物19種イチゴ

  • 科名・属名:バラ科オランダイチゴ属
  • 収穫期:5月~6月
  • 出回り期:12月~5月

春の果物の代表格であるイチゴは、甘く瑞々しい果肉が人気。厳密には木にならないので野菜の仲間に分類されます。赤い果実が魅力的なフルーツです。

ジューンベリー

バラ科の果物19種ジューンベリー

  • 科名・属名:バラ科ザイフリボク属
  • 収穫期:6月

ジューンベリーは6月頃に収穫期を迎えるからジューンベリーと呼ばれます。セイヨウザイフリボクというのが植物名。一般には流通しないので、育てて楽しむ果樹です。

ビワ

ビワ

  • 科名・属名:バラ科ビワ属
  • 収穫期:5月~6月
  • 出回り期:5月~6月

オレンジ色の瑞々しい果実のビワ。冬に花を咲かせ、初夏に食べごろを迎えます。硬く大きなタネが入っています。

梅(ウメ)

バラ科の果物19種ウメ(梅)

  • 科名・属名:バラ科サクラ属
  • 収穫期:5月~7月
  • 出回り期:5月~7月

梅は梅酒やジャムに加工される果物。生食には向きません。梅には花を楽しむ花梅と果実を食用にする実梅があります。

サクランボ

バラ科の果物19種サクランボ

  • 科名・属名:バラ科サクラ属
  • 収穫期:5月~7月
  • 出回り期:5月~7月

赤く宝石のような果実が人気のサクランボはセイヨウミザクラの果実です。瑞々しい果肉が人気のフルーツです。

アメリカンチェリー

  • 科名・属名:バラ科サクラ属
  • 収穫期:5月~7月
  • 出回り期:5月~7月

日本のサクランボよりも粒が大きく、黒のような紫色のような実が特徴のサクランボの仲間です。

アンズ

アンズ

  • 科名・属名:バラ科サクラ属
  • 収穫期:6月~7月
  • 出回り期:6月~7月

アンズはオレンジ色の柔らかい果肉が印象的な果物です。ジャムや果実酒にして楽しみます。杏仁豆腐の原料である杏仁霜は、アンズの種の中にある仁からできています。

スモモ

  • 科名・属名:バラ科サクラ属
  • 収穫期:6月~9月
  • 出回り期:6月~9月

スモモはサクラ属の果実。名前にモモと付きますが、モモとは全く見た目も食感も異なります。粉を吹いたような赤い実がきれいなフルーツです。

プルーン

  • 科名・属名:バラ科サクラ属
  • 収穫期:8月~9月
  • 出回り期:7月~9月

プルーンはバラ科サクラ属の果物。黒っぽい果皮が特徴的です。プルーンと言えばドライフルーツが有名ですが、生食もできます。

桃(モモ)

  • 科名・属名:バラ科モモ属
  • 収穫期:6月~9月
  • 出回り期:6月~9月

桃は夏を代表するような果実。産毛が生えたような果皮と中の瑞々しい果肉が人気です。香りが良く生食に向いています。

ネクタリン

  • 科名・属名:バラ科モモ属
  • 収穫期:6月~9月
  • 出回り期:6月~9月

ネクタリンはモモの仲間の果物です。モモに比べて酸味があります。

梨(ナシ)

梨

  • 科名・属名:バラ科ナシ属
  • 収穫期:8月~10月
  • 出回り期:8月~10月

梨はバラ科ナシ属の果物。黄色ともグリーンとも言えない微妙な色の果皮をしています。果肉は瑞々しく、シャリシャリとした独特の食感で、晩夏から初秋を代表するようなフルーツです。

西洋梨(セイヨウナシ)

  • 科名・属名:バラ科ナシ属
  • 収穫期:8月~10月
  • 出回り期:8月~10月

西洋梨はバラ科ナシ属の果物。ラ・フランスやル・レクチェなどが有名。日本のナシに比べると水分が少ないのが印象的です。

カリン

カリン

  • 科名・属名:バラ科カリン属
  • 収穫期:9月~10月
  • 出回り期:9月~10月

カリンはでこぼことしたフォルムが特徴的なバラ科カリン属の果物。生食には向かないので果実酒などにして楽しみます。

マルメロ

マルメロ

  • 科名・属名:バラ科カリン属
  • 収穫期:9月~10月
  • 出回り期:9月~10月

マルメロはカリンによく似た果物。カリンに比べて果肉が柔らかく甘味が強いのが特徴です。ジャムや果実酒などに加工されたものが流通しています。

リンゴ

バラ科の果物19種リンゴ

  • 科名・属名:バラ科リンゴ属
  • 収穫期:9月~11月
  • 出回り期:9月~1月

冬の果物の代表格であるリンゴはバラ科リンゴ属です。冬に赤く熟す実は甘く美しく、古今東西で愛されるフルーツです。

ラズベリー

ラズベリー

  • 科名・属名:バラ科キイチゴ属
  • 収穫期:5月~6月

ラズベリーはバラ科キイチゴ属の果物。小さな赤い粒が集まってできた集合果がかわいらしいフルーツです。甘味、酸味、香りのバランスが良いのが特徴です。

ブラックベリー

ブラックベリー

  • 科名・属名:バラ科キイチゴ属
  • 収穫期:5月~6月

ブラックベリーは黒い果実が印象的なバラ科キイチゴ属の果物。一般にはあまり流通しないため、育てて楽しみたいフルーツです。

アーモンド

  • 科名・属名:バラ科モモ属
  • 収穫期:8月~9月
  • 出回り期:通年

ナッツの代表格でもあるアーモンドもバラ科モモ属です。果肉の中にある種子のさらに中にある仁を食用にしています。

ユスラウメ

バラ科の果物ユスラウメ

  • 科名・属名:バラ科サクラ属
  • 収穫期:5月~6月

ユスラウメは初夏にさくらんぼのような赤く小さな果実をたわわに実らせる落葉低木です。観賞用の庭木として昔から愛されています。ユスラウメの果実は瑞々しく、ほのかな甘さがあります。

 

目次に戻る≫

バラ科の果物の花5種

バラ科の果物は花も美しいものがいっぱいです。

梅(ウメ)

バラ科の果物の花5種ウメ(梅)

  • 花期:1月~3月

早春を告げる花として有名な梅。まだ寒い季節に一足早く春を知らせてくれる花です。梅には花を観賞する花梅と果実を食用にする実梅があります。

サクランボ(セイヨウミザクラ)

バラ科の果物の花5種サクランボ

  • 花期:4月

サクランボはセイヨウミザクラの果実。ソメイヨシノよりもほんの少しだけ早く開花します。白い桜のオオシマザクラにも似ています。

ジューンベリー

バラ科の果物の花5種ジューンベリー

  • 花期:3月~4月

サクラの花が咲く頃、ジューンベリーの花も開花します。枝の先にサクラのミニチュアのような花をいっぱいに咲かせます。

カリン

バラ科の果物の花5種カリン

  • 花期:4月

ピンク色の花がかわいいカリン。花の大きさは3cm程度と小さめです。

アーモンド

キウイは?柿は?バラ科じゃない果物5種アーモンド

  • 花期:3月~4月

アーモンドの花は桜と同じころに開花します。濃いピンク色の花を枝いっぱい咲かせる姿は美しく見応えがあります。

目次に戻る≫

バラ科の果実が実る野草3種

ナワシロイチゴ

バラ科の果実が実る野草3種ナワシロイチゴ

  • 科名・属名:バラ科キイチゴ属
  • 収穫期:5月~6月

ナワシロイチゴは日本に自生する野イチゴの一つです。ナワシロイチゴの果実は6月頃に赤く熟し、食べ頃を迎えます。宝石のように美しい実にはわずかな酸味と甘みがあります。

クサイチゴ

バラ科の果実が実る野草3種クサイチゴ

  • 科名・属名:バラ科キイチゴ属
  • 収穫期:5月~6月

クサイチゴは初春から春にかけて、山林や藪の中で白い花を咲かせる、バラ科の落葉低木です。5月~6月に赤く色づいたクサイチゴの果実は甘くぷちぷちとした食感を楽しめます。

ヘビイチゴ

バラ科の果実が実る野草3種ヘビイチゴ

  • 科名・属名:バラ科キジムシロ属
  • 収穫期:4月~6月

ヘビイチゴは、バラ科の多年草です。森林、公園、空地、道端など、身近な場所で見かけます。真赤な実を付けますが、ヘビイチゴの果実は食べられません。

目次に戻る≫

ちょっと珍しいバラ科の野菜やハーブ2種

アルケミラ・モリス

ちょっと珍しいバラ科の野菜やハーブ2種アルケミラ・モリス

  • 科名・属名:バラ科ハゴロモグサ属

アルケミラ・モリスは別名レディースマントルとも呼ばれるハーブ。葉の表面に産毛があるのが特徴です。波打つような葉と、水を弾く姿が美しいハーブです。

サラダ・バーネット

ちょっと珍しいバラ科の野菜やハーブ2種サラダバーネット

  • 科名・属名:バラ科ワレモコウ属
  • 収穫期:5月~10月

サラダ・バーネットはバラ科の野菜。全草にキュウリのような爽やかな香りがあるのが特徴です。ギザギザとした葉のフォルムがかわいらしく、サラダに入れるほかスープに散らすなどして楽しめます。

目次に戻る≫

「こんなものまで?」というほどバラ科の果物はたくさんあります。果物の分類がわかると、それだけで楽しくなったりするもの。日頃意識しないで食べている果物についてちょっと詳しくなると、食べることも楽しくなるのではないでしょうか。

 

▼編集部のおすすめ

 

 

 

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「バラ科の果物種類一覧。バラ科のハーブや果実が実る野草、果物の花まで」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
山田智美

植物が好きで好きで、植栽設計、ガーデナー、生花店勤務を経て現在は、フリーランスの花屋「花や蜜」として活動中。「てのひらに森を」がテーマの花屋です。森の中にいるような、見ているだけで力が抜けていくようなお花を作り続けたいと思ってます。街中で突然お花を配る、「花ゲリラ棘」というゲリラ的花配り活動も不定期決行しています。

このライターの記事一覧

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

  • Instagram
  • Facebook
  • LINE
  • Twitter

関連サービス

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

植物の悩みならLOVEGREEN(ラブグリーン)のQ&A

ミドラス