日陰でも育つ木23選。低木や鉢植え、目隠しにおすすめの種類
山田智美
このライターの記事一覧
日陰でも育つ木とは?シンボルツリーや花が咲く木、低木、目隠し、鉢植えで育てやすい木など、おすすめを23種類紹介します。日陰のお庭で育ててみたくなるような庭木ばかりです。
目次
日陰でも育つ木とは
日陰でも育つ木とは、半日陰や日陰を好む樹木のこと。植物はそれぞれ生長していくうえで得意な条件というものを持っています。日当たりが良い場所を好むものもあれば、反対に強い直射日光を苦手とするようなものもあります。
日向を好む樹木を、無理矢理に日陰で育てても枯れてしまいます。日陰を好む樹木を日陰に植えれば、植物にとっても育てる私たちにとってもストレスのない庭づくりを楽しめます。
日陰を好む植物を知って、相性の良い庭木を見つけてみてください。
日陰でも育つ木|シンボルツリー3種
ソヨゴ
- 学名:Ilex pedunculosa
- 科名:モチノキ科
- 分類:常緑高木
ソヨゴはモチノキ科モチノキ属の常緑高木。日向から半日陰を好みます。あまり根を張らず、比較的乾燥している場所でも育ちます。生長がゆっくりで手入れも楽なのでシンボルツリーとして好まれます。
シマトネリコ
- 学名:Fraxinus griffithii
- 科名:モクセイ科
- 分類:常緑高木
シマトネリコはモクセイ科の常緑高木。日向から半日陰を好みます。とても生長が早く、枝を横に広げるので見映えがします。大きくしたくなければ、適宜剪定が必要です。
ジューンベリー
- 学名:Amelancher
- 科名:バラ科
- 分類:落葉高木
ジューンベリーはバラ科の落葉高木。日向から半日陰を好みます。春には白い花を咲かせ、初夏に真赤な果実を実らせます。秋の紅葉まで、四季を通して美しい庭木です。
日陰でも育つ木|低木6種
アオキ
- 学名:Aucuba japonica
- 科名:ミズキ科
- 分類:常緑低木
アオキはミズキ科の常緑低木。半日陰を好みます。光沢のある葉は常緑です。斑入り種は、陽光の陰ができているような明るい印象を与えるので、日当たりの悪い場所に植えると景色を明るくしてくれます。
ヒュウガミズキ
- 学名:Corylopsis pauciflora
- 科名:マンサク科
- 分類:落葉低木
ヒュウガミズキはマンサク科の落葉低木です。山野や公園などの落葉樹の足元でよく育ちます。春に咲く花は淡いクリーム色で可愛らしく、花の後に丸みを帯びた葉を出します。半日陰から日向でよく育ちます。
ニシキギ
- 学名:Euonymus alatus
- 科名:ニシキギ科
- 分類:落葉低木
ニシキギはニシキギ科の落葉低木。秋に真赤に紅葉する葉が美しい庭木です。木漏れ日が差し込むような明るい日陰を好みます。横に枝を広げる樹形とコルク状の破片が付いているように見える枝が印象的です。
紫式部(ムラサキシキブ)
- 学名:Callicarpa japonica
- 科名:シソ科
- 分類:落葉低木
紫式部(ムラサキシキブ)は秋に紫色の小さな果実を実らせる落葉低木。日向から半日陰を好みます。春には小さなピンク色のかわいい花も咲かせます。
万両(マンリョウ)
- 学名:Ardisia crenata
- 科名:サクラソウ科
- 分類:常緑低木
万両(マンリョウ)は冬の真赤な果実を実らせる常緑低木。お正月の縁起物としても有名です。半日陰から明るい日陰を好みます。
メギ
- 学名:Berberis thunbergii
- 科名:メギ科
- 分類:落葉低木
メギは葉のフォルムが美しいメギ科の落葉低木。葉色が赤紫色の品種も人気です。日向から半日陰を好みます。春に小さな花を咲かせ、秋に赤い果実を実らせます。枝に小さなトゲがあります。
日陰でも育つ木|花が咲く木8種
アセビ
- 学名:Pieris japonica
- 科名:ツツジ科
- 分類:常緑低木
アセビは初春に香りの良い花を咲かせる常緑低木。花色は白やピンクがあります。半日陰から日向でよく育ちます。
カルミア
- 学名:Kalmia latifolia
- 科名:ツツジ科
- 分類:落葉低木
カルミアは春の終わりごろにお菓子のような花を咲かせる落葉低木。五角形の花は星のようで、つぼみは金平糖のようです。日向から半日陰を好みます。
アジサイ
- 学名:Hydrangea macrophylla
- 科名:アジサイ科
- 分類:落葉低木
アジサイは日本の梅雨を代表するような花。明るい半日陰を好みます。雨を浴びながら咲く色とりどりのアジサイはうっとりするような美しさです。
アナベル
- 学名:Hydrangea arborescens ‘Annabelle’
- 科名:アジサイ科
- 分類:落葉低木
アナベルはアメリカアジサイやセイヨウアジサイとも呼ばれる、アジサイの仲間。咲き始めは白、次第にグリーンに変化していく花が印象的です。半日陰でよく育ちます。
カシワバアジサイ
- 学名:Hydrangea quercifolia
- 科名:アジサイ科
- 分類:落葉低木
カシワバアジサイは柏のようなフォルムの葉とピラミッド型の花が印象的なアジサイの仲間です。半日陰を好みます。咲き進むと花の重みで枝が倒れてくるので、支柱などで支えてあげるとよいでしょう。
クチナシ
- 学名:Gardenia jasminoide
- 科名:アカネ科
- 分類:常緑低木
クチナシは初夏から夏にかけて、香りの良い白い花を咲かせる常緑低木。クチナシの香りは遠くからでもわかるほど。クチナシは日向から半日陰を好みます。
椿(ツバキ)
- 学名:Camellia japonica
- 科名:ツバキ科
- 分類:常緑高木
椿(ツバキ)は冬から春まで花を咲かせる常緑高木。八重咲き種はまるでバラのような豪華な花を咲かせます。日向から半日陰を好みます。
山茶花(サザンカ)
- 学名:Camellia sasanqua
- 科名:ツバキ科
- 分類:常緑低木
山茶花(サザンカ)は秋から初春に花を咲かせる常緑低木。花色は白からピンク濃淡、咲き方は一重や八重があります。日向から半日陰で花を咲かせます。
日陰でも育つ木|目隠し3種
カクレミノ
- 学名:Dendropanax trifidus
- 科名:ウコギ科
- 分類:常緑低木
光沢のある大きな葉が印象的なカクレミノはウコギ科の常緑低木。日向から半日陰を好みます。秋には黒い果実を実らせます。葉が大きいので、目隠しとして好まれます。
ヤツデ
- 学名:Fatsia japonica
- 科名:ウコギ科
- 分類:常緑低木
手のひらのようなフォルムの大きな葉が特徴のヤツデは、ウコギ科の常緑低木。白や黄の明るい斑が入る品種もあります。暗い日陰でもよく育つので、日当たりが悪い場所の目隠しとして利用されます。
金木犀(キンモクセイ)
- 学名:Osmanthus fragrans var.aurantiacus
- 科名:モクセイ科
- 分類:常緑高木
秋に圧倒的な香りの花を咲かせる金木犀(キンモクセイ)は、モクセイ科の常緑高木。日当たりの悪い場所でも花を咲かせるので、昔から北側に植えられる庭木として人気があります。葉の密度が高く、樹高もあるので、目隠しに向いています。
日陰でも育つ木|鉢植え3種
カラタネオガタマ
- 学名:Magnolia figo
- 科名:モクレン科
- 分類:常緑高木
カラタネオガタマはモクレンの仲間の常緑高木。日向から半日陰で花を咲かせます。カラタネオガタマは春に果物のような甘い香りの花を咲かせます。鉢植えでもよく育ちます。
月桂樹(ローリエ)
- 学名:Laurus nobilis
- 科名:クスノキ科
- 分類:常緑高木
月桂樹(ローリエ)はクスノキ科の常緑高木。ハーブのローリエとしても有名です。月桂樹は日向から半日陰を好みます。鉢植えでも元気に育ってくれる庭木です。
ナツハゼ
- 学名: Vaccinium oldhamii
- 科名:ツツジ科
- 分類:落葉低木
ナツハゼは秋に真赤に紅葉する葉が美しいツツジ科の落葉低木。日向から半日陰を好みます。酸性土壌を好むので、鉢植えにするなら、ブルーベリーやツツジ用の園芸用培養土で植えつけるとよいでしょう。
日陰でも育つ木を紹介しました。森は樹高の高いもの、低いものがないまぜになって出来上がっています。大きな木の陰に花を咲かせたり、果実を実らせている樹種もたくさんあります。それぞれの樹木の特性を知って、自宅の日陰と相性の良い木を見つけてください。
▼編集部のおすすめ
関連ワード
今月のおすすめコンテンツ
「日陰でも育つ木23選。低木や鉢植え、目隠しにおすすめの種類」の記事をみんなにも教えてあげよう♪