記事カテゴリ

Special

こんな時こそ楽しみたい!春のガーデニング・育て方まとめ

お出かけの予定もたくさんある季節であるはずの春ですが、2020年はイベントの中止などで、おうちで過ごす方も多いのでは。そんな時こそガーデングを楽しみませんか?

植物や自然に触れる時間は無心になれる大切な時間。ぽかぽかのお日様をあびながら、ガーデニングを楽しみませんか。お気に入りの空間ができれば、そこは自分だけのパワースポットになるはず。

花屋さんや園芸店で流通している初心者さんにもおすすめの春の植物や、春に咲く植物の記事をまとめてご紹介します。

目次

春のおすすめ草花

パンジー・ビオラ

春のガーデニングの定番!育て方のコツをつかむと、一苗でたくさんの花が楽しめます。

 

ワスレナグサ

小さな青い花が人気。ワスレナグサは、ムラサキ科の一年草。環境に合うと、こぼれ種でどんどん増えます。

 

ネモフィラ

ネモフィラは、春にかわいい小さな青い花をブルーのカーペットのように咲かせる一年草。花壇やハンギングバスケットに植えてもかわいいですよ。

 

シレネ

目の覚めるようなピンクの花が無数に咲くシレネ・カロリニアナ。最近は白花も登場しました。一苗でたくさんの花が楽しめます。

 

ルピナス

高性から矮性まであるルピナス。色合いもたくさんあります。

 

 

プリムラ

種類が豊富なプリムラ。目の覚めるような色からアンティークな色あいまで様々です。

 

 

 

オステオスペルマム

オステオスペルマムは、とても豊富なカラーバリエーションで、花の咲き方も八重咲や花びらがスプーン状の品種もあります。寄せ植えなどにも大活躍する育てやすい草花です。

 

イベリス・センペルヴィレンス

イベリスの中でもこの多年草タイプのイベリス・センペルヴィレンスは、とても丈夫で耐寒性もあり春のガーデニングにおすすめです。

 

クリスマスローズ

ひとつひとつの個体差があるので選ぶ楽しみがあります。

 

ラナンキュラス・アネモネ

春は色々な種類のラナンキュラスとアネモネの苗が出回ります。好みの色や咲き方を見つけてみては?

 

 

色合わせにこだわりたい方はこちら!

庭やベランダの色合いにこだわるとワンランクアップした植栽が楽しめます!

 

 

目次に戻る≫

ハーブ

春は様々なハーブの苗が出回ります。今年はハーブを育ててみませんか?料理やクラフトなどに利用できる他、好きな香りが身近にあると癒されます。

初めてハーブにチェレンジするなら育てやすいものからがおすすめ!

 

料理が好きな方は、自分でハーブを育てると、必要な量を必要な時に摘み取ることができます。

 

ハーブって花がかわいいものが多いんです。

 

目次に戻る≫

観葉植物

気候の安定した春に新しい観葉植物をおうちに迎えませんか?

 

日当たりが気になる方は耐陰性のある観葉植物がおすすめ

目次に戻る≫

多肉植物・サボテン

最近人気の多肉植物。お気に入りの多肉植物を見つけてみませんか。

 

手入れが簡単なセダム。雑草対策にも使えます!

 

サボテンは水やり頻度が少なめなので、ずぼらさんにもおすすめ!

目次に戻る≫

広告の後に記事が続きます
AD

春のお散歩は楽しい!

木々や道端の雑草。どこか遠くに行かなくても、素敵な植物は身近にたくさん!

 

 

目次に戻る≫

木々や足元の草花が次々と開花する春。今年の春を楽しみましょう!

 

▼編集部のおすすめ

 

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

DIY・ガーデニングの人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP