紅葉が美しい木|庭木におすすめの30種!実の色が美しい木も

アバター画像

山田智美

このライターの記事一覧

公開日 :

赤や黄色に色づく紅葉が美しい庭木と、実の色が美しい種類を紹介します。秋は色彩豊かな季節。美しく色づく庭木をご覧ください。

目次

紅葉が美しい低木8種

カシワバアジサイ

カシワバアジサイ

  • 観賞時期:10月~11月

カシワバアジサイは、名前の通り柏に似た葉が印象的なアジサイ科の落葉低木。人の顔くらいの大きな葉は、秋になるとちょっと渋い赤銅色に紅葉する葉が美しい庭木です。

ドウダンツツジ

ドウダンツツジ

  • 観賞時期:10月~11月

ドウダンツツジは、葉も樹形も美しいツツジ科の落葉低木。横に枝を広げる自然樹形が美しく、庭木でも切り花でも人気があります。春のスズランのような白い花、夏の青々とした葉、秋からの紅葉と、四季を通して美しい庭木です。

ナツハゼ

日陰でも育つ木|鉢植えナツハゼ

  • 観賞時期:10月~11月

ナツハゼは、ツツジ科スノキ属の落葉低木。ブルーベリーの仲間です。自然樹形で整うことから、お庭や公園に植えられています。秋に黄や赤に紅葉する葉と、同時に黒く熟した実を枝いっぱいに実らせる様子が美しい庭木です。

南天(ナンテン)

南天

  • 観賞時期:11月~1月

南天は、秋の真赤に紅葉する葉と赤い実が美しいメギ科の落葉低木。「難を転ずるから南天」という語呂合わせから、縁起の良い木として昔から愛されてきた庭木です。南天は、葉も赤い実も正月飾りにも利用されます。

オタフクナンテン(お多福南天)

オタフクナンテン

  • 観賞時期:10月~11月

オタフクナンテンは、秋から冬に真赤に紅葉する葉が美しい、南天の改良品種、南天と違い実は実りません。葉に幅があり、放っておいても自然樹形でこんもりと丸く茂るのが魅力です。葉は常緑ですが、秋から冬の寒さに当たると真赤に紅葉する低木です。

ニシキギ

ニシキギ

  • 観賞時期:10月~11月

ニシキギは、真赤に色づく葉が美しいニシキギ科の落葉低木。秋の紅葉の美しさが「錦」に例えられて錦木と命名されました。晩秋に実がはじけて鮮やかなオレンジ色の種を枝にぶら下げます。枝にはコルク質の翼(よく)と呼ばれる突起があり、これをカミソリの刃に例えて、カミソリノキという別名もあります。オレンジ色の種と紅葉の両方を楽しめる庭木です。

ブルーベリー

ブルーベリー

  • 観賞時期:10月~11月

ブルーベリーは、初夏に実を実らせ、秋に紅葉するツツジ科の落葉低木。春のスズランのような白い花、夏の甘い実、秋の紅葉と四季を通して楽しめる庭木です。

マルバノキ

マルバノキ

  • 観賞時期:10月~11月

マルバノキは、ハート型の葉がかわいらしい落葉低木。秋には鮮やかな赤に紅葉する庭木です。落葉した後に咲く地味な花もかわいらしく観賞価値があります。

 

目次に戻る≫

紅葉が美しい高木6種

イロハモミジ

イロハモミジ

  • 観賞時期:11月~12月

イロハモミジは、手のひらのような葉がかわいらしいムクロジ科カエデ属の落葉高木。紅葉と言えばモミジというほど、秋に真赤な紅葉が美しい庭木です。その年の気温にもよりますが、モミジがきれいに色づくのは秋が深まった11月ごろからです。モミジの葉は水分が少なく、すぐに乾燥して丸まってしまうので、赤くなった葉の美しさを長く楽しみたければ、押し葉にして保存することをおすすめします。

カツラ

カツラ

  • 観賞時期:10月~11月

カツラは、ハートに似た柔らかい葉がかわいらしいカツラ科の落葉高木。春の新芽の柔らかいグリーン、秋に黄色く紅葉する葉が美しい庭木です。大きくなるので、スモールガーデンには不向きですが、葉や枝ぶり樹形ともに美しく、シンボルツリーにおすすめです。

ジューンベリー

  • 観賞時期:10月~11月

ジューンベリーは、バラ科の落葉高木。初夏の実が有名ですが、10月ごろから赤く色づく紅葉も捨てがたい美しさです。春の小さな白い花、初夏の実、夏の柔らかいグリーンの葉、秋の紅葉と、四季を通して楽しめる庭木です。

ソメイヨシノ

桜紅葉

  • 観賞時期:10月~11月

ソメイヨシノは、日本の春を代表するようなバラ科サクラ属の落葉高木。春に淡いピンクの花を枝いっぱいに咲かせ、夏はグリーンの葉で木陰を作り、秋には黄色く色づいた葉が舞い散っていく様子が美しい庭木です。四季を通して表情を変え、季節の移ろいを伝えてくれます。

ナンキンハゼ

ナンキンハゼ 紅葉

  • 観賞時期:10月~11月

ナンキンハゼは、秋に紅葉する姿が美しいトウダイグサ科の庭木。大きくなるので、広い場所で育てるのに向いています。紅葉するころに熟す実は、弾けると中から白い種が見える様子がかわいらしく、ドライフラワーとして流通しています。

ハナミズキ

  • 観賞時期:10月~11月

ハナミズキは、樹形が美しいミズキ科の落葉高木。秋には真赤に色づいた実と紅葉を楽しめます。春の淡い色の花、夏の青々とした葉、秋の実と紅葉が美しい庭木です。

 

目次に戻る≫

秋の実の色が美しい木16種

イイギリ

イイギリ

  • 観賞時期:10月~11月

イイギリは、秋に赤く色づく実が美しいヤナギ科の落葉高木。雌雄異株なので、実を実らせるのは雌株です。深紅というよりは朱に近い色の実を枝からぶら下げます。高木なのでスモールガーデンには不向きですが、樹形も美しく風情のある庭木です。

オトコヨウゾメ

オトコヨウゾメ

  • 観賞時期:10月~11月

オトコヨウゾメは、ガマズミの仲間の落葉低木。秋に小さな赤い実を実らせます。華奢な枝葉と自然樹形が美しく、和にも洋にも似合う庭木です。春に咲く小さな白い花と、秋の赤い実がかわいらしく、地味ながら人気があります。

ガマズミ

ガマズミ

  • 観賞時期:10月~11月

ガマズミは、秋に真赤な実を実らせるガマズミ科の落葉高木。酸味の強い実は生食には不向きですが、果実酒にして楽しめます。秋の陽ざしに照り輝く真赤なガマズミの実は、宝石のような美しさです。

柿(カキ)

柿

  • 収穫時期:10月~11月

柿は、秋にオレンジ色の果実を実らせるカキノキ科の落葉高木。葉が落ちた枝に、たわわに実る色鮮やかな柿の姿は、日本の秋の風物詩のような光景です。10月に観賞と収穫を楽しめる庭木です。

クランベリー

クリスマスキャンドルにおすすめのクランベリー

  • 観賞時期:9月~12月

クランベリーは、ツツジ科のつる性常緑低木。低木といっても、地面を這うようにつるのような枝を伸ばしていく樹形です。また、つる性ですが、周囲に自ら巻きついていくこともありません。秋に赤い実を実らせる姿がかわいらしく、人気のある庭木です。クランベリーの実は酸味が強く生食できませんが、眺めているだけで楽しめます。

ザクロ

  • 収穫時期:9月~10月

ザクロは、秋に宝石のような美しい実を実らせるミソハギ科の落葉高木。熟すと果皮が裂けて、中から半透明で赤紫色の実が現れます。ザクロの実は食用にもできるので、観賞と収穫を両方楽しめる庭木として人気があります。

サネカズラ(ビナンカズラ)

サネカズラ(ビナンカズラ)

  • 観賞時期:10月~11月

サネカズラは、秋に赤い実を実らせるマツブサ科の常緑低木。赤い小さな実が集まっている姿はベリー類のようでおいしそうに見えますが、食用にはできません。光沢のある大きな葉は常緑で密度が高いので、生垣に利用されます。

千両(センリョウ)

千両

  • 観賞時期:11月~1月

千両は、秋に小さな実を実らせるセンリョウ科の常緑低木。実の色は、赤の他にオレンジや黄があります。常緑なので、冬でもツヤのあるグリーンの葉を楽しめます。南天や万両と並んで縁起物の庭木として親しまれています。

ソヨゴ

ソヨゴ

  • 観賞時期:10月~12月

ソヨゴは、秋から冬に赤い実を実らせるモチノキ科の常緑高木。葉の間から真赤なサクランボのような実がのぞく姿が愛らしく、樹形も美しいことから、シンボルツリーとして人気があります。

ツリバナ

ツリバナ

  • 観賞時期:9月~12月

ツリバナは、ニシキギ科の落葉低木。秋に朱色の果実をぶら下げるように実らせます。この果実の付き方に因んでツリバナ(吊花)と名付けられました。秋を感じさせる美しい庭木です。

ノイバラ

ノイバラ

  • 観賞時期:10月~11月

ノイバラは、原種系のバラの仲間、バラ科の落葉低木です。晩春に一重の小ぶりなバラの花を咲かせ、秋には小さな赤い実を実らせます。ノイバラの小さな赤い実は切り花でも流通していて、ドライフラワーとしても人気があります。野花のような雰囲気が素朴で安らぎを感じさせる庭木です。

ピラカンサ

観賞期:11月~2月 樹高:3~5m ピラカンサは、枝の先に真赤な実をたわわに下げるように実らせる常緑低木です。果実は食用にはできません。枝に小さなトゲがあるので防犯の役割も果たすとして生垣としても人気です。

  • 観賞時期:11月~2月

ピラカンサは、秋から冬に真赤やオレンジの実を実らせるバラ科の常緑低木。枝にトゲがあるため生垣としても人気があります。ピラカンサの実は鳥に好まれないため、冬の間も長く枝に残ります。たわわに実った真赤な実と常緑の葉が美しい庭木です。

マユミ

マユミ

  • 観賞時期:10月~12月

マユミは、ニシキギ科の落葉低木。秋にピンク色のかわいらしい果実を枝から下げるように実らせます。マユミの花はあまり目立たないので、主に秋に色づく実の観賞を楽しみます。秋のお庭を賑わせてくれる庭木です。

ムラサキシキブ

ムラサキシキブ

  • 観賞時期:10月~11月

ムラサキシキブは、秋に美しい紫色の果実を実らせるシソ科の落葉低木。秋に実が紫に色づくことがムラサキシキブという名前の由来にもなっています。派手さはなく、楚々とした佇まいが美しい庭木です。

コムラサキ

コムラサキ

  • 観賞時期:10月~11月

コムラサキは、ムラサキシキブの園芸種です。ムラサキシキブよりも流通が多く、公園や庭園に植えられているのをよく見かけます。秋に枝にぎっしり実を実らせる姿が美しい庭木です。

ヤマボウシ

ヤマボウシ

  • 観賞時期:9月~10月

ヤマボウシは、樹形が美しくシンボルツリーとして人気のあるミズキ科の高木。品種により落葉性と常緑性があり、どちらも秋に濃いオレンジ色の実を実らせます。実は生食できますが、食用よりも観賞用として楽しまれています。

 

目次に戻る≫

紅葉が楽しめる庭木や、色づいた実が美しい庭木を紹介しました。気になる木は見つかりましたか?秋は紅葉と実りが美しい、色鮮やかな季節。お庭を秋色で彩ってください。

 

▼編集部のおすすめ

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「紅葉が美しい木|庭木におすすめの30種!実の色が美しい木も」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
山田智美

植物が好きで好きで、植栽設計、ガーデナー、生花店勤務を経て現在は、フリーランスの花屋「花や蜜」として活動中。「てのひらに森を」がテーマの花屋です。森の中にいるような、見ているだけで力が抜けていくようなお花を作り続けたいと思ってます。街中で突然お花を配る、「花ゲリラ棘」というゲリラ的花配り活動も不定期決行しています。

このライターの記事一覧

デイリーアクセスランキング

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

  • Instagram
  • Facebook
  • LINE
  • Twitter

関連サービス