暑さに強い花一覧。一年草、多年草、花木に分けて紹介

アバター画像

LOVEGREEN編集部

このライターの記事一覧

更新日 :

暑さに強い花を紹介します。夏の暑い盛りに花を咲かせてくれる、ガーデニングの強い味方たち。育てやすいものばかりを揃えました。

目次

暑さに強い花|一年草

暑さに強い花|一年草

アゲラタム

  • 花期:5月~10月

アゲラタムは、キク科の一年草。原産地では多年草ですが、日本では冬越しできないため、一年草として扱われています。夏に淡い青紫や白、ピンクなどの涼しげな花を咲かせます。

朝顔

  • 花期:7月~9月

朝顔は、ヒルガオ科の一年草。朝顔だけど、ヒルガオ科です。夏の早朝に開花し、昼には萎れてしまう一日花です。とても種類が多いのも魅力の一つです。

アメリカンブルー(エボルブルス)

  • 花期:5月~10月

アメリカンブルーは、ヒルガオ科の一年草。原産地では多年草ですが、日本では冬越しできないため、一年草として扱われています。明るいブルーのかわいらしい小花を咲かせます。

アンゲロニア

  • 花期:5月~10月

アンゲロニアは、ゴマノハグサ科の一年草。初夏から秋まで、小さな花を次々と咲かせます。花色は白やピンク、紫などがあります。

イソトマ

  • 花期:5月~10月

イソトマは、キキョウ科の一年草。原産地では多年草ですが、日本では冬越しできないため、一年草として扱われています。細く裂けたような葉と淡いブルーの花色が涼しげな印象の花です。

インパチェンス

  • 花期:5月~11月

インパチェンスは、ツリフネソウ科の一年草。夏の暑さに強い上に半日陰でも良く花を咲かせます。花色は、赤や白、オレンジ、ピンクなどがあります。

ケイトウ

  • 花期:7月~11月

ケイトウは、ヒユ科の一年草。名前の通り、鶏のトサカを思わせるような花が特徴です。色は赤やオレンジ、黄色など鮮やかな色が多く、夏の花壇のアクセントになります。

サルビア・スプレンデンス

  • 花期: 5月~11月

サルビア・スプレンデンスは、シソ科の一年草。真赤な花が印象的なサルビアで公園の花壇など、身近な場所で見かけます。

ジニア(百日草)

  • 花期:5月~11月

ジニアは、キク科の一年草。開花期間が長く、暑い夏の間咲き続けるため、百日草という別名もあります。

千日紅(センニチコウ)

  • 花期:6月~10月

千日紅は、ヒユ科の一年草。細い茎の先に毬のような花を咲かせます。花色は、赤やピンク、白など。ドライフラワーに向いています。

トレニア

  • 花期:4月~10月

トレニアは、アゼナ科の一年草。白地に桃色や青地に紫などの覆輪が入った明るく涼しげな花を咲かせます。

ニチニチソウ

  • 花期:5月~10月

ニチニチソウは、キョウチクトウ科の一年草。ツルニチニチソウは多年草なので、扱いが違います。花色は、ピンクや赤、白などがあります

ヒマワリ(向日葵)

  • 花期:7月~9月

ヒマワリは、キク科の一年草。暑い夏の盛りに、太陽に負けないくらい明るく大きな花を咲かせます。花色は黄色が有名ですが、オレンジや茶系などもあります。

ブルーサルビア(サルビア・ファリナセア)

  • 花期: 5月~11月

ブルーサルビアは、シソ科の一年草。涼しげな青い花と、夏の暑さに負けずよく咲く、開花期間が長いなどの理由から、人気のある花です。

ペチュニア

  • 花期:3月~11月

ペチュニアは、ナス科の一年草。花色が豊富で育てやすいことから、人気のある花です。花色は赤やピンク、紫、白、黄色など鮮やかな色の他に複色やアンティークカラーなどもあります。

ペンタス

  • 花期:5月~10月

ペンタスは、アカネ科の一年草。星のような小さな花を毬のように密集させて咲かせます。花色は、赤や白、ピンク、薄紫などがあります。

ポーチュラカ

  • 花期:5月~10月

ポーチュラカは、スベリヒユ科の一年草。ほふくするように生長するので、ハンギングバスケットにもよく使われます。ピンクやオレンジ、黄などの色とりどりの花を咲かせます。

マリーゴールド

  • 花期:5月~11月

マリーゴールドは、キク科の一年草。花びらがたくさんある咲き方のものが有名ですが、一重咲きの品種もあります。花色は、黄、オレンジ、白、赤、複色などがあります。

 

目次に戻る≫

暑さに強い花|多年草

暑さに強い花|多年草

アガパンサス

  • 花期: 5月~7月

アガパンサスは、ヒガンバナ科の多年草。厚みのある葉と長い茎、花火のような花が特徴的です。花色は、水色やピンク、白などがあります。

アメリカフヨウ

  • 花期:7月~10月

アメリカフヨウは、大輪の花が開花するアオイ科の大型の宿根草です。名前にフヨウとありますが、フヨウは木本、アメリカフヨウは草本の宿根草の違いがあります。花色は、赤、白、ピンク、複色があります。

エキナセア

  • 花期:6月~10月

エキナセアは、キク科の多年草。花の中心がこんもりと盛り上がった花を咲かせます。ハーブとしても有名です。花色は、赤、ピンク、オレンジ、グリーン、黄、白、複色があります。

ガザニア

  • 花期:4月~10月

ガザニアは、キク科の多年草。花は日光に反応して咲くため、夜には閉じるという特性があります。花色は、赤、ピンク、オレンジ、黄などがあります。

カラー

  • 花期:6月~7月

カラーは、サトイモ科の多年草。すっと伸びた茎と独特のフォルムの花が印象的です。露地で開花するのは夏ですが、切り花にすると水が腐りやすくなるので注意が必要です。花色は、白、黄色、紫、ピンク、グリーンなどがあります。

キキョウ

  • 花期: 6月~10月

キキョウは、キキョウ科の多年草。秋の七草に数えられますが、初夏から夏の間も咲いています。花色は、紫、白、ピンクなどがあります。

キバナコスモス

  • 花期:6月~10月

キバナコスモスは、キク科の多年草。コスモスとよく似ていますが、同属別種になります。花色は、オレンジ、黄、赤などがあります。

グラジオラス

  • 花期:6月~9月

グラジオラスは、アヤメ科の多年草。すっとまっすぐに伸びた茎に縦に連なるように花を咲かせる球根植物です。花色は、白、ピンク、黄、赤、紫などがあります。

クルクマ

  • 花期:7月~9月

クルクマは、ショウガ科の多年草。ウコンの仲間の球根植物です。花のように見える部分は苞で、中に小さな花を咲かせます。色は、白、ピンク、グリーンなどがあります。

サルビア・ガラニチカ(メドーセージ)

  • 花期: 6月~10月

サルビア・ガラニチカは、シソ科の多年草。濃い青紫色の花が印象的なセージの仲間です。暑い夏の間もよく花を咲かせます。

タイタンビカス

  • 花期:7月~9月

タイタンビカスは、赤塚植物園作出のアメリカフヨウとモミジアオイの交配選抜種の宿根性のハイビスカスです。生育旺盛で日当たりさえ良ければ特に植える場所を選びません。ひとつひとつの花は一日花ですが、真夏も休むことなく7月~9月に大輪の華やかな花が次から次へと開花します。花色は、赤、白、ピンク、複色などがあります。

ダチュラ(朝鮮朝顔)

  • 花期:7月~9月

ダチュラは、ナス科の多年草。品種によって一年草もあります。香りの良いロート状の花を上向きに咲かせます。花色は、白、黄、紫などがあります。

ダリア

  • 花期:7月~10月

ダリアは、キク科の多年草。花びらが多く、豪華な花を咲かせる球根植物です。大輪から小ぶりなもの、八重咲きから一重咲きまであります。花色は、赤、白、黄、ピンク、オレンジ、アプリコット、紫、複色など多様です。

タチアオイ(ホリホック)

  • 花期:6月~8月

タチアオイは、アオイ科の多年草。草丈高く伸びた茎に縦に連なるように大ぶりな花を咲かせます。ボーダーガーデンには欠かせない花です。花色は、赤、ピンク、白、黄色、クリーム色、アプリコット、黒、複色などがあります。

トケイソウ

  • 花期: 5月~10月

トケイソウは、トケイソウ科の多年草。個性的なフォルムの花を咲かせるつる植物です。パッションフルーツもトケイソウの仲間。花色は、白、紫、ピンク、赤、黄などがあります。

マンデビラ

  • 花期:5月~10月

マンデビラは、キョウチクトウ科の多年草。南国を思わせるような雰囲気の花を咲かせます。冬越しが難しいので一年草として扱われることも多い植物です。花色は、赤、ピンク、白、黄などがあります。

ヤナギハナガサ(三尺バーベナ)

  • 花期:6月~10月

ヤナギハナガサは、クマツヅラ科の多年草。草丈高く生長し、先端に紫がかったピンクの小花をたくさん咲かせます。風にそよぐ姿が美しい植物です。

琉球朝顔(ノアサガオ)

  • 花期:6月~11月

琉球朝顔は、ヒルガオ科の多年草。一年草の朝顔と違い、毎年開花します。深い青にピンクが混じったような花を咲かせます。

ルドベキア

  • 花期:6月~10月

ルドベキアは、キク科の多年草。一年草の品種もあります。一重咲きから八重咲き、花色も、黄色、茶色、レンガ色、アンティークカラー、複色など豊富です。

ユリ(百合)

  • 花期:6月~8月

ユリは、ユリ科の多年草。夏に香りの良い花を咲かせる球根植物です。美しい女性の例えにも使用されるほど、華やかで可憐な花。花色は、白、ピンク、黄、オレンジ、赤などがあります。

ルリタマアザミ(エキノプス)

  • 花期: 6月~8月

ルリタマアザミは、キク科の多年草。真ん丸なボールのようなフォルムの、深い青色の花を咲かせます。ドライフラワーにも向いています。

 

目次に戻る≫

暑さに強い花|花木

暑さに強い花|花木

キョウチクトウ

  • 花期: 7月~9月

キョウチクトウは、キョウチクトウ科の常緑樹。濃いグリーンの葉と南国を思わせるような花が魅力です。花色は、赤、ピンク、白、黄などがあります。

サルスベリ(百日紅)

  • 花期:7月~10月

サルスベリは、ミソハギ科の落葉高木。夏から秋まで長く開花するので百日紅という和名を持ちます。花色は、赤、ピンク、紫、白などがあります。

セイヨウニンジンボク

  • 花期:7月~9月

セイヨウニンジンボクは、シソ科の落葉低木。庭の花が少なくなる真夏も涼し気な薄紫色の花を咲かせます。花色は、 薄紫、白などがあります。

ノウゼンカズラ

  • 花期: 7月~8月

ノウゼンカズラは、ノウゼンカズラ科のつる性落葉木本です。つるを伸ばして生長し、枝は木質化します。花色は、オレンジ、黄色、赤などがあります。

ハイビスカス

  • 花期: 5月~10月

ハイビスカスは、アオイ科の非耐寒性常緑低木。花は朝開き、夕方には萎れる一日花です。寒さに弱いので、冬は室内で越冬させます。花色は、赤、黄、白、ピンク、オレンジ、紫、複色などがあります。

フヨウ(芙蓉)

  • 花期: 8月~10月

フヨウは、アオイ科の落葉低木。花は朝開き、夕方には萎れる一日花です。大ぶりな花を夏の間中、次々と咲かせます。花色は、ピンクや白などです。

ミナヅキ(ノリウツギ)

  • 花期:7月~10月

ミナヅキは、アジサイ科の落葉低木。初夏にピラミッド型の花が開花します。アジサイが枯れ始めた頃に、瑞々しい花を楽しめる花木です。

ムクゲ

  • 花期: 7月~9月

ムクゲは、アオイ科の落葉低木。華奢な枝にたくさんの色鮮やかな花を咲かせます。花色は、白、赤、紫、ピンク、複色などがあります。

ランタナ

  • 花期:5月~10月

ランタナは、クマツヅラ科の半耐寒性常緑低木。寒冷地では越冬が難しいこともあります。咲き進むにしたがって色が変わる品種もあります。花色は、白、赤、ピンク、オレンジ、黄、複色などがあります。

ルリマツリ(プルンバゴ)

  • 花期:5月~11月

ルリマツリは、イソマツ科の常緑低木。熱帯原産で耐寒性が弱いので、寒冷地では越冬できないこともあります。半つる性なので、誘引の必要があります。大きく育つので、アーチやパーゴラに絡ませると見事です。花色は、 青紫や白があります。

目次に戻る≫

日本の夏は高温多湿。そんな暑さのなかでも楽しめる花たちです。育てやすいものばかりなので、夏のお庭の強い味方になってくれるでしょう。

 

▼編集部のおすすめ

 

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「暑さに強い花一覧。一年草、多年草、花木に分けて紹介」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
LOVEGREEN編集部

LOVEGREEN(ラブグリーン)の編集部アカウントです。育て方の記事や、編集部としての取材記事やオフィシャル情報などを配信。

このライターの記事一覧

デイリーアクセスランキング

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

  • Instagram
  • Facebook
  • LINE
  • Twitter

関連サービス