開花期間が長い花一覧|育てやすい多年草や花木など

アバター画像

LOVEGREEN編集部

このライターの記事一覧

更新日 :

開花期間が長い花を、春夏秋冬の季節ごとに紹介します。さらに草花と花木に分けてあるので、一目瞭然。お気に入りの花を見つけてください。

目次

開花期間が長い花|草本類(一年草、多年草)

開花期間が長い草花|春

開花期間が長い花|春

スカビオサ

スカビオサ

  • 開花期間:3月~6月、9月~10月

スカビオサは、マツムシソウ科の多年草。風に揺れる涼し気な風情がかわいらしい花です。花色は薄紫、白、黄、クリーム、オレンジ、ピンク、赤など多様です。

ゼラニウム

  • 開花期間:4月~7月、9月~11月(四季咲き種)

ゼラニウムは、フウロソウ科の多年草。一部寒さに弱く越冬できない品種もあります。葉茎に爽やかな芳香があり、虫除けとしても利用される品種もあります。

開花期間が長い草花|夏

開花期間が長い草花|夏

モナルダ

アゲラタム

  • 開花期間:5月~10月

アゲラタムは、青紫色のふわふわとした花を咲かせるキク科の一年草。草丈低く、こんもりと花を咲かせるので花壇の前の方で活躍します。

アンゲロニア

  • 開花期間:5月~10月

アンゲロニアは、ゴマノハグサ科の一年草。夏は少し休みますが、春から秋までよく花を咲かせます。花色は白、ピンク、紫などがあります。

ガイラルディア

  • 開花期間:5月~11月

ガイラルディアは、キク科の一年草、あるいは多年草。鮮やかな花色の大ぶりな花を咲かせます。咲き方は一重咲きから八重咲きがあり、花色は赤、黄、オレンジ、紫、複色など多様です。

ガウラ

  • 開花期間:5月~11月

ガウラは、草丈高く伸びた茎に白やピンクの小花を咲かせる多年草。ボーダーガーデンにもよく利用されます。

キキョウ

  • 開花期間:6月~10月

キキョウは、星形の花がかわいらしいキキョウ科の多年草。秋の七草に数えられていますが、夏から秋まで咲く花です。青紫色の一重の花が印象的ですが、八重咲きや、ピンク、白などの花色もあります。

キバナコスモス

  • 開花期間:6月~10月

キバナコスモスは、黄色の花を咲かせるキク科の多年草。コスモスと名前に付きますが、厳密にはコスモスとは別種です。花色はオレンジや赤もあります。

クレマチス・ヴィオルナ系、テキセンシス系

  • 開花期間:5月~10月(四季咲き)

クレマチス・ヴィオルナ系、テキセンシス系は、ベルテッセンとも呼ばれるキンポウゲ科の多年草。ベル咲きの花がかわいらしいクレマチスです。春に開花したあとに剪定を行うことで、一季に数回花を楽しめます。

サルビア(サルビア・スプレンデンス)

  • 開花期間:5月11月

サルビアは、夏の花壇でよく見かけるシソ科の一年草。赤花が有名ですが、ピンクや紫、白などもあります。

ジニア

  • 開花期間:5月~11月

ジニアは、百日草という和名持つキク科の一年草。暑い夏に休むことなく花を咲かせます。花色は、赤、白、ピンク、黄色、オレンジ、アプリコット、アンティークカラー、複色など多様です。

スイレン(睡蓮)

  • 開花期間:6月~11月

スイレンは、スイレン科の水生植物。なかでも温帯スイレンは初夏から秋まで咲き続けます。

千日紅(センニチコウ)

  • 開花期間:6月~10月

千日紅は、丸い花のフォルムがかわいらしいヒユ科の一年草。乾燥した手触りの花がおもしろく、そのままドライフラワーにできるのも魅力です。花色は赤、ピンク、白などがあります。

ダリア

  • 開花期間:7月~10月

ダリアは、キク科の多年草。真夏を少し休んで秋まで咲きます。咲き方、花色共に豊富です。鮮やかで大ぶりな花は、切り花としても人気です。

チェリーセージ

  • 開花期間:5月~11月

チェリーセージは、葉茎に芳香があるシソ科の多年草。春から秋まで長く花を咲かせます。花色は赤や白が有名ですが、黄色やオレンジといった色もあります。

ニチニチソウ

  • 開花期間:5月~10月

ニチニチソウは、キョウチクトウ科の一年草。初夏から秋まで開花します。花色は白やピンク、赤、紫、複色などがあります。

ブルーサルビア(サルビア・ファリナセア)

  • 開花期間:5月~11月

ブルーサルビアはシソ科の一年草。暑い夏に真青な花色が涼やかで印象的です。群生しているように固めて植えると見応えがあります。

ペチュニア

  • 開花期間:4月~11月

ペチュニアは、ナス科の一年草。夏でも花付きが良いので、夏のガーデニングの強い味方です。花色や咲き方も、とても豊富です。

マリーゴールド

  • 開花期間:5月~11月

マリーゴールドは、キク科の一年草。フリルの入ったような花びらが印象的です。暑い夏に太陽に負けないくらいの明るい色の花を咲かせます。

メドーセージ(サルビア・ガラニチカ)

  • 開花期間:6月~10月

メドーセージは、深い青紫色が印象的なシソ科の多年草。夏の暑さに強く、照りつける直射日光の下で、花を咲かせます。すっとした草姿も涼やかで美しい花です。

モナルダ

  • 開花期間:6月~9月

モナルダは、全草に芳香があるシソ科の多年草。ハーブとしても有名です。個性的な花のフォルムも人気の理由。花色は赤、白、ピンク系濃淡、パープル、紫などがあります。

ヤナギハナガサ(三尺バーベナ)

  • 開花期間:6月~10月

ヤナギハナガサは、草丈高く生長するクマツヅラ科の多年草。紫がかったピンクの花を初夏から秋まで咲かせます。

ルドベキア

  • 開花期間:6月~10月

ルドベキアは、キク科の一年草、または多年草です。花が終ると花芯が上に突き出すように伸びるのが特徴。花色は黄色、茶色、レンガ色、アンティークカラー、複色など多様です。

開花期間が長い草花|秋

開花期間が長い草花|秋

オミナエシ

アメジストセージ(サルビア・レウカンサ)

  • 花期間:9月~11月

アメジストセージはシソ科の多年草。観賞用のセージの仲間です。ベルベットのような質感の紫色の花が印象的。秋の風にそよぐ姿が美しい花です。

オミナエシ(女郎花)

  • 開花期間:7月~10月

オミナエシは、スイカズラ科の多年草。夏から開花しますが、花の盛りは初秋です。秋の七草にも数えられています。明るい黄色の花が印象的です。花には独特の香りがあります。

シュウカイドウ

  • 開花期間:8月~10月

シュウカイドウは、シュウカイドウ科の多年草。夏の終わりごろから秋まで咲き続けます。日本に自生するベゴニアの仲間で、ピンク色の小ぶりな花を咲かせます。「片思い」という花言葉も有名です。

シュウメイギク

  • 開花期間:9月~11月

シュウメイギクは、キンポウゲ科の多年草。名前にキクと付きますが、キクの仲間ではありません。アネモネに似た可憐な花を咲かせます。秋の風にそよぐ姿が美しい花です。

ツワブキ

  • 開花期間:10月~12月

ツワブキは、キク科の多年草。秋から初秋にかけて小菊に似た花を咲かせます。斑入り種もあり、花の咲いていない時期も観賞価値があるとされ、ファンも多い植物です。

ホトトギス

  • 開花期間:7月~10月

ホトトギスは、ユリ科の多年草。フォルムと花びらの模様が独特で人気のある花です。夏の暑いうちから咲き始め、秋の間咲き続けます。

ミズヒキ

  • 開花期間:8月~10月

ミズヒキは、タデ科の多年草。糸のように華奢な茎に小さな花を連ねるように咲かせます。白花種は銀ミズヒキと呼ばれます。

ワレモコウ(吾亦紅)

  • 開花期間:6月~10月

ワレモコウは、バラ科の多年草。華奢な茎にボールのような赤茶色の花を咲かせます。秋の風にそよぐ姿には何とも言えない風情があります

開花期間が長い草花|冬

開花期間が長い花|冬

ビオラ

クリスマスローズ

  • 開花期間:12月、2月~4月

クリスマスローズは、キンポウゲ科の多年草。クリスマスローズのなかでもニゲルはクリスマスの頃に咲きます。他にもレンテンローズやフェチダスなど花色や咲き方が豊富です。

ストック

  • 開花期間:11月~4月

ストックは、アブラナ科の一年草。秋に植え付けて、翌春まで花を楽しめます。花には甘い香りがあり、香りでも楽しませてくれる花です。花は一重咲きから八重咲き、花色は黄、白、ピンク、紫など多様です。

パンジー

  • 開花期間:10月~5月

パンジーは、スミレ科の一年草。冬の間もほとんど休まず、秋から春まで花を楽しめます。花色は 紫、白、ピンク、オレンジ、黄色、アプリコット、複色など多様です。

ビオラ

  • 開花期間:10月~5月

ビオラは、スミレ科の一年草。パンジーと同じく、冬の間もほとんど休まず、秋から春まで花を楽しめます。パンジーより花が小ぶりなので他の花との相性もよく、花壇や寄せ植えで活躍します。

目次に戻る≫

開花期間が長い花|木本類(花木)

開花期間が長い木の花|春

開花期間が長い木の花|春

アベリア

アニソドンテア・マルバストロイデス

  • 開花期間:四季咲き

アニソドンテア・マルバストロイデスは、アオイ科の常緑低木。環境が合えば四季咲きでほぼ休まず次々と花を咲かせます。

アベリア

  • 開花期間:4月~11月(四季咲き)

アベリアは、スイカズラ科の常緑低木。環境が合えばほぼ四季咲きです。非常に強健でよく生育するので生垣や街路樹としても人気があります。

ミニバラ

ミニバラは、バラ科の低木。花や株が小さな品種の総称です。小ぶりな株に花径2~4cm程度の花を咲かせます。開花後に剪定を行えば、繰り返し花を楽しむことができます。また、コンパクトで育てやすいのも魅力です。

  • 開花期間:4月~11月(四季咲き)

開花期間が長い木の花|夏

開花期間が長い木の花|夏

セイヨウニンジンボク

アブチロン

  • 開花期間:6月~11月

アブチロンは、アオイ科の落葉低木。花の咲き方、色やフォルムなど、種類が多様です。初夏から秋まで花を咲かせます。

セイヨウニンジンボク

  • 開花期間:7月~9月

セイヨウニンジンボクは、シソ科の落葉低木。夏の間中、薄紫色の涼しげな花を咲かせます。花の咲いていない時期も葉のフォルムがかわいらしく、観賞価値のある花木です。

デュランタ

  • 開花期間:6月~10月

デュランタは、クマツヅラ科の落葉低木。熱帯原産ですが、暖地では露地で越冬します。紫色の花を房のように咲かせる姿が美しい花木です。

ムクゲ(木槿)

  • 開花期間:7月~9月

ムクゲは、アオイ科の落葉低木。ハイビスカスに似た花を咲かせます。ムクゲの花は1日花ですが、次々と花を咲かせるので、毎日花を楽しめます。

サルスベリ(百日紅)

  • 開花期間:7月~10月

サルスベリは、ミソハギ科の落葉高木。縮れた花びらの独特な花を夏の間中咲かせます。別名を百日紅というほど、開花期間の長い花木です。

ランタナ

  • 開花期間:5月~10月

ランタナは、クマツヅラ科の常緑低木。冬の寒い時期には葉を少し落とすこともあります。直径3~4cmの毬のような花を春から秋まで咲かせます。

ルリマツリ(プルンバゴ)

  • 開花期間:5月~11月

ルリマツリは、水色の花を咲かせるイソマツ科の低木。初夏から秋まで涼しげな白や水色の花を次々と咲かせます。枝が暴れるので誘引の必要がありますが、パーゴラなどに絡めると見映えがします。

開花期間が長い木の花|秋

開花期間が長い木の花|秋

ハギ

十月桜(ジュウガツザクラ)

  • 開花期間:10月~4月

十月桜は、名前の通り10月から咲き始める桜の仲間。秋から咲き始め、冬の間もぽつぽつと花を咲かせ、春まで開花します。長く花を楽しめる桜です。

▼10月桜について詳しくはこちら

ハギ(萩)

  • 開花期間:7月~11月

ハギはマメ科の落葉低木。秋の七草にも数えられています。夏から咲き始め、秋に盛りを迎えます。枝をしならせるように伸ばして、たくさんの花を咲かせる姿が見事です。

開花期間が長い木の花|冬

冬に咲くピンクの花

ツバキ

ギョリュウバイ

  • 開花期間:11月~5月

ギョリュウバイは、フトモモ科の常緑低木。花が梅を思わせることからギョリュウバイという名前で呼ばれますが、南半球原産のネイティブフラワーです。冬の寒さのなかでもよく花を咲かせます。

サザンカ(山茶花)

  • 開花期間:10月~4月

サザンカはツバキ科の常緑低木。秋から咲き始め、春まで花を楽しめます。花は一重咲きから八重咲きまであります。

椿(つばき)

  • 開花期間:11月~4月

椿は、ツバキ科の常緑高木。秋から咲き始め、冬に少し花数を減らすこともありますが、春まで花を咲かせ続けます。花は一重咲きから八重咲きまであり、大きなものはバラと見紛うくらいに豪華です。

ボケ(木瓜)

  • 開花期間:11月~5月

ボケは、バラ科の落葉低木。秋から咲き始め、冬に少し花数を減らすこともありますが、春まで花を咲かせ続けます。枝にトゲがあるのが特徴で、生垣などに利用されます。

目次に戻る≫

開花期間が長い花を季節ごとに分けて紹介しました。育ててみたい花は見つかりましたか。四季を通して花の絶えないお庭は誰もが憧れるもの。花のある暮らしを楽しんでください。

 

▼編集部のおすすめ

 

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「開花期間が長い花一覧|育てやすい多年草や花木など」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
LOVEGREEN編集部

LOVEGREEN(ラブグリーン)の編集部アカウントです。育て方の記事や、編集部としての取材記事やオフィシャル情報などを配信。

このライターの記事一覧

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

  • Instagram
  • Facebook
  • LINE
  • Twitter

関連サービス