白い花一覧|春夏秋冬に分けて画像付きで名前を紹介!
山田智美
このライターの記事一覧
白い花をずらり70種類紹介します。春夏秋冬の季節ごと、花木、つる植物、雑草まで。画像付きなので知らなかった白い花の名前がわかるかもしれません。
目次
春に咲く白い花16種
スノードロップ
- 花期:2月~4月
スノードロップは白く小さな花を俯くように咲かせる球根植物です。分球してよく増えます。
アネモネ
- 花期:2月~5月
アネモネはキンポウゲ科の多年草です。花色は白の他に赤、白、ピンク、紫や青などがあります。
ヒヤシンス
- 花期:3月~4月頃
ヒヤシンスは秋植え春咲きの球根植物です。花色は白の他に、ピンク、黄、紫など。香りが良いのも魅力です。
オルレア
- 花期:3月~7月
オルレアはセリ科の多年草です。日本では夏の高温多湿が苦手なので一年草として扱われています。
チューリップ
- 花期:3月~5月
チューリップは春に花咲く球根植物です。花色は白の他に、赤、ピンク、黄、オレンジ、紫などがあります。
ムスカリ
- 花期:3月~5月
ムスカリはブドウを逆さにしたようなフォルムの花が可愛い球根植物です。花色は白の他に、青紫やピンクがあります。
白花シラン(紫蘭)
- 花期:4月~6月
シラン(紫蘭)は古くから親しまれている地生蘭です。赤花が主流ですが、白花種もあります。
スズラン
- 花期:4月~5月
スズランというその名前の通り鈴のようなフォルムの花を下向きに咲かせます。花は1cmにも満たない小さな花で、香りが良いのが特徴です。
クランベリー
- 花期:4月~5月
クランベリーはツツジ科の常緑低木です。低木といってもつる植物のように生長します。秋から冬には赤く可愛らしい実を楽しめます。
モッコウバラ
- 花期:4月~5月
モッコウバラはつる性のバラです。春に香りの良い花を咲かせます。花色は白の他にクリーム色があります。
バラ
- 花期:4月~10月
バラは花の女王と呼ばれるほど、人気の花木です。品種によっては一季咲きと春と秋に咲く四季咲きなどがあります。
クローバー(シロツメクサ)
- 花期:4月~10月
クローバー(シロツメクサ)はウサギのしっぽのような可愛らしい花を咲かせるマメ科の多年草です。
ユキノシタ
- 花期:4月~5月頃
ユキノシタは半日陰を好むユキノシタ科の多年草です。グランドカバーとしても人気があります。
アストランティア
- 花期:5月~7月
アストランティアは、ヨーロッパ原産の多年草です。日本では夏の高温多湿が苦手なので一年草として扱われています。
ゲラニウム
- 花期:5月~8月
ゲラニウムは春から初夏にかけて咲く多年草です。風に揺れる小さな花が可愛らしい植物です。白い花の他、紫、ピンク、黒花、複色など多くの品種があります。
エリゲロン
- 花期:5月~11月
エリゲロンはキク科の耐寒性多年草です。小さな花を絨毯のように一面に咲かせます。
夏に咲く白い花12種
ニチニチソウ
- 花期:5月~10月
ニチニチソウは夏の暑い盛りによく花を咲かせる多年草です。花色は白の他にピンク、紫などがあります。
ガウラ
- 花期:5月~10月
ガウラは細い茎に1.5cm程度の白い花をたくさん咲かせる多年草です。別名をハクチョソウ(白鳥草)とも言います。花色は白の他にピンクがあります。
ハイビスカス
- 花期:5月~10月
ハイビスカスは夏にたくさんの花を咲かせます。ハイビスカスの花は朝開き、夕方には萎れる一日花です。
ルリマツリ(プルンバゴ)
- 花期:5月~11月
ルリマツリ(プルンバゴ)は夏の暑い盛りに涼し気な花をたくさん咲かせます。水色の花が主流ですが、白花もあります。
ペンタス
- 花期:5月~10月
ペンタスは星型で直径1cmに満たないような小花を集合させるように咲かせます。
アガパンサス
- 花期:5月~7月
アガパンサスはユリ科の多年草で、5月下旬ごろから7月頃に開花します。花色は白の他に水色があります。
アナベル
- 花期:6~7月
アナベルは、アメリカアジサイやセイヨウアジサイの別名を持つアジサイの仲間です。初夏に真白な毬のような花を咲かせ、咲き進むにつれグリーンに変化していきます。
カサブランカ
- 花期:6月~8月
カサブランカはユリの中では一番大輪で、草丈1~2mになる耐寒性球根植物です。花が大きく香りが良いのが特徴です。カサブランカ以外にも白いユリはたくさんの品種があります。
スイレン
- 花期:6月~11月
スイレンは世界各地の熱帯、亜熱帯、温帯に約40種類分布する水生草本です。初夏から夏に花を咲かせます。
ハンゲショウ(半夏生)
- 花期:7月~9月
ハンゲショウは、水辺や湿地に自生するドクダミ科の多年草です。白い花のように見える部分は実は苞です。
ダリア
- 花期:7月~10月
ダリアは夏に大輪の花を咲かせます。切花としても人気です。白い花の他、色数が豊富な切花のダリアは通年多くの品種が出回っています。
フヨウ
- 花期:8月~10月
フヨウは夏に大きな花を咲かせる落葉低木です。フヨウの花は朝開き、夕方には萎れる一日花です。
秋から冬に咲く白い花5種
コスモス
- 花期:9月~11月
コスモスは秋風に揺れるように咲く草花です。花色は白の他に、ピンク、クリームなどがあります。
シュウメイギク
- 花期:9月~11月
シュウメイギクはキンポウゲ科の植物です。シュウメイギク(秋明菊)は菊と名がついていますが実はアネモネの仲間で、菊とはまったく関係ありません。花色は白の他に、ピンクがあります。最近は八重咲種など品種が豊富です。
ビオラ
- 花期:10月~5月
ビオラは秋から春まで咲き続ける一年草です。花色は白の他、ピンク、クリーム、黄、オレンジ、赤、紫、黒などがあります。
スイセン
- 花期:12月~4月
スイセンの中でもニホンスイセンなどの早咲き種は冬の寒い最中から初春にかけて開花します。香りが良いのが特徴です。
クリスマスローズ
- 花期:12月~4月
クリスマスローズはクリスマスの頃に咲くニゲルを始め、様々な白系の品種があります。花の大きさ、花弁の数なども多種多様です。
白い花が咲くつる植物7種
ハーデンベルギア
- 花期:3月~5月
ハーデンベルギアはマメ科の常緑つる植物です。花色は白の他に紫があります。
スイカズラ
- 花期:4月~5月
スイカズラは英名をハニーサックルといい、香りの良い花を咲かせるつる植物です。
藤(フジ)
- 花期:4月~5月
藤(フジ)はマメ科の落葉つる性木本です。春になると白や薄紫の花を咲かせます。藤棚から下がるように咲く姿が美しい植物です。
ハゴロモジャスミン
- 花期:4月~5月
ハゴロモジャスミンは、モクセイ科ソケイ属の半常緑性つる植物です。甘い香りが特徴です。
マダガスカルジャスミン
- 花期:4月~9月
マダガスカルジャスミンは夏に白く香りの良い花を咲かせるつる植物です。常緑ですが、屋外で越冬は難しいので室内に取り込みます。
ソケイ
- 花期:5月~7月
ソケイは初夏から夏にかけて香りの良い花を咲かせるつる植物です。
クレマチス・アンスンエンシス
- 花期:12月~1月
クレマチス・アンスンエンシスは寒い時期に真白な花を咲かせる常緑のクレマチスです。
白い花が咲く木19種
梅(ウメ)
- 花期:2月~3月
梅は、初春のまだ寒い時期に香りの良い花を咲かせる落葉高木です。白梅の他に紅梅があります。
ジンチョウゲ
- 花期:3月~4月
ジンチョウゲは初春に香りの良い花を咲かせる常緑低木です。花色は他にピンクがあります。
コブシ
- 花期:4月
コブシは春に真白な花を咲かせる落葉低木です。よく似た花、ハクモクレンとは花びらの枚数や花の向きなどで見分けることができます。
ハクモクレン
- 花期: 3月~4月
ハクモクレンはモクレン科の落葉高木です。3月~4月に白い美しい花を咲かせます。
ユキヤナギ
- 花期:4月
ユキヤナギは、春になると垂れた長い枝に白い花をたわわに咲かせる落葉低木です。
シャリンバイ
- 花期:4月~5月
シャリンバイは光沢のある葉に白い梅に似た花を咲かせる常緑低木です。
シロヤマブキ
- 花期:4月~5月
シロヤマブキは、春にヤマブキの花に似た白い花を咲かせるバラ科の落葉低木ですが、ヤマブキとは別種です。秋には黒い実をつけます。
ゴヨウツツジ
- 花期: 4月~6月
ゴヨウツツジは、落葉性のツツジです。5枚の葉が車輪状に生えていることから、五葉(ゴヨウ)ツツジと呼ばれています。
エゴノキ
- 花期: 5月~6月
エゴノキは5月~6月頃に直径2cmほどの5弁の白い花が鈴なりにぶら下がって咲きます。散り際には独特の美しさがあります。
シルバープリペッド
- 花期:5月~6月
シルバープリペッドは初夏に真白な花を咲かせる常緑低木です。花には芳香があります。
タイサンボク
- 花期:5月~7月
タイサンボクは、樹高が20mにもなるモクレン科の常緑高木です。初夏に白く大きな花を咲かせます。
マートル
- 花期: 5月~6月
マートルは地中海沿岸原産の常緑低木です。葉に芳香があり、冬には黒い実をつけます。
オオデマリ
- 花期: 5月~6月
オオデマリは初夏に白い毬のような花を咲かせる落葉低木です。咲き始めの花色は明るいグリーンをしています。
バイカウツギ
- 花期:5月~7月
バイカウツギは、初夏に白い花を咲かせる落葉低木です。花の形が梅の花に似ていることが名前の由来です。
クチナシ
- 花期:6月~7月
クチナシは6月~7月に真白な花を咲かせます。香りが良いのが特徴です。
ムクゲ
- 花期: 7月~9月
ムクゲはアオイ科の落葉低木です。花色は白の他にピンクや紫があります。よく似た花、フヨウとは葉の形で見分けることができます。
サルスベリ
- 花期:7月~10月
サルスベリは開花期間が長いことから百日紅という別名を持つ落葉高木です。白花の他にピンクや薄紫などがあります。
ブットレア
- 花期: 7月~10月
ブッドレアは、初夏から秋にかけて花を咲かせる落葉低木です。香りが良く、蝶が集まることからバタフライブッシュとも呼ばれます。
ハギ(萩)
- 花期:7月~9月
ハギ(萩)は秋の七草にも入っているくらい古くから日本で好まれてきた落葉低木です。花色は白の他に紫があります。
白い花が咲く雑草11種
ニワゼキショウ
- 花期:4月~5月
ニワゼキショウは、アヤメ科の多年草です。日本の夏の暑さが苦手なので一年草として扱われています。花色はピンクもあります。
ヒメウズ
- 花期:4月~5月
ヒメウズは直径5mm程度の小さな花を咲かせる多年草です。山野の明るい半日陰などで見かけます。
ニリンソウ
- 花期:4月~5月
ニリンソウは山野の半日陰に自生する多年草です。可憐な白い花は山野草としても人気です。
ハコベ
- 花期:4月~6月
ハコベは春に小さな白い花を咲かせる一年草です。春の七草の一つでもあります。
ナズナ
- 花期: 4月~7月
ナズナ(タラスピ)は、ヨーロッパ原産の一年草です。2~3㎜程度の小さな花を集合して咲かせます。
ドクダミ
- 花期: 5月~6月
ドクダミは独特な香りを持つ多年草です。実は薬草として重宝される植物です。
トキワツユクサ
- 花期:6月~9月
トキワツユクサは白い花を咲かせる常緑植物です。半日陰を好みます。
オシロイバナ
- 花期:7月~9月
オシロイバナは草丈70cmほど、株張りが50cmを超える大型の多年草です。夕方から翌朝にかけて開花するのが特徴です。
シャクチリソバ
- 花期:8月~10月
シャクチリソバは白い花を咲かせるタデ科の多年草です。ソバの花に似ているのが名前の由来です。
ヤブミョウガ
- 花期:6月~8月
ヤブミョウガは森や藪の半日陰を好む多年草です。
センニンソウ(仙人草)
- 花期: 7月~9月
センニンソウは、日本や中国などに自生する原種のクレマチス。つる性多年草です。夏に白い花をつるいっぱいに咲かせます。
身近で見られる白い花を70種類紹介しました。お探しの花は見つかりましたか。白い花は見ているだけでほっとする優しい花ばかり。もっと白い花に癒されてください。
▼編集部のおすすめ
関連ワード
今月のおすすめコンテンツ
「白い花一覧|春夏秋冬に分けて画像付きで名前を紹介!」の記事をみんなにも教えてあげよう♪